Welcome

ようこそSweetish Daysへ♪

Biology(生物学)を学んでいる大学生のBlogです。

アメリカの歴史が詰まった全米屈指の学園都市、企業家の街、BostonからCAへ転校しました。
全米屈指の安全な街Thousand Oaksからのんびりとお届けします。

ゆるゆると更新していきますが、もしよろしければ応援お願いします。




ランキング参加中。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

12/11/2013

おまけに負けて買っちゃったコスメ

オロゴールド値切り事件から1年以上。。。



すいません、事件でもなんでもないです。

単に、やたら高い24金入り(?)高級コスメを友達と共謀して半額に値切って買ったという話。
(詳しくはノリで買っちゃったコスメ)

それから約1年半。

別のブランドのキャッチに捕まり、今度は一人だったのですが、ちょっと気になったのので、またまたお買い上げ。

そして、この手の化粧品ブランドの商法がなんとなくわかりました。。。




今回お買い上げしたのはこちら



GRATiAE

フランス系の化粧品で、オーガニックが売りらしいです。

このクリーム、なんとお値段$129!!

私が勝ち取ったおまけ金額はネット価格で$207!!


うん、一人の割には頑張ったと思ってます。




フランス系らしいゲイっぽいイケメン風なお兄さん2人が笑顔で接客

今回は1vs2だったので、中々大変なバトルでした。

お試し中。。。

「可愛いね」

「素敵な声だね、毎晩眠りにつくときに聞きたい声だ。僕のために歌ってよ」


「彼氏いないの?何で?こんなに素敵なのに!」

「日本人なの? えっと何だっけ。そうそう。。。アリガトウ♪」

「あ、NARUTOファンなんだ僕」


そして、お試しが一通り終わったところで


「これ家にあったら使いたいと思うでしょ?」


とわけのわからない質問が。。。

さらに、私の返答を待つまでも無く、おまけ作戦を展開。

「このフェイスセットはそれぞれ$125で、Bodyクリームとスクラブはそれぞれ$100なんだけど、フェイスセットを買ってくれればこれもおまけに付けちゃうよ♪」


(やはり来たか!!!)

「ボディークリームとスクラブは好きだけど、顔用の方はいらない」

と私が言えば


「この$100のハンド&ネイル・ケアセットもつけちゃうよ♪」

とお兄さん。


「医者にピーリングは禁止されてるから無理。それに、初めてのブランドでいきなり$125を支払うのもちょっと。。。」

と応戦したら、

「しょうがない、フェイスクリームだけでもいいから!」

「でも、最初は良くても1週間後に合わなくなった化粧品もたくさんあるし。。。」

「うちはオーガニックだから大丈夫さ!それに、君は可愛いから特別にネイルケアセットを3つおまけしよう! おまけは総額$500だよ!」

「今はクリスマスシーズンだからね!僕たちからのプレゼントさ!」


「まあ、そういう事なら買ってみようかな」


というわけで、めでたく(?)お買い上げ(笑

実は私、このコスメをネットで見かけたことがあり、ボディーケアもネイルケアセットもそれぞれ$100もしない事を知っていたんです。(ちなみにフェイスクリームはネットでも$129.99)

だから、お兄さん達の$100発言に、笑いをこらえるのに必死でした。

商品自体は結構よく、特にネイルケアセットのハンドクリームは、さらっと手になじんでフワフワの触り心地にしてくれる優れもの。

キューティクル・オイルもささくれ防止になり、ベトベトしないので使いやすいです。

Bodyクリームはそこまで保湿力がないのですが、肌が滑らかになるし、爽やかな香りで癒されるので、朝の乾燥対策に使っています。アトピー寄りの超敏感肌でも2週間ほどは問題なく使えてます。


フェイスクリームは、とある人へのプレゼントにします。

あと2つ余ってるハンドセットも、母と親友にクリスマスとして送ります。

ちょうどボディークリームもハンドクリームも無くなったところだし、スクラブも欲しいなぁとか思ってたので、1点あたり税抜きで$21ちょっとだと考えれば、まあ悪くない買い物だったと思ってます。






にしても。。。。

あの、日本と聞けばすぐにアニメというのはやめてくれないだろうか。

アニメは嫌いじゃないが、その手口にはちょっと飽きたよ。。。

10/13/2013

オロゴールドのその後


以前、中国人バリの値引きをしてゲットしたにも関わらず、肌に合わずに使用を中止したこの24金入りピーリングbyオロゴールド

実は、買った年の正月に実家に帰郷した際、実家の洗面台においてきたんです。

家族には、24金入りらしいよー!良かったら使ってみてー!と言って。

もちろん、私が合わなかったのも説明しました。

が、、、あれ以来、オロゴールドさんは使われる気配も無く、洗面台のオブジェと化しています(笑)

前回実家に帰った際、実家の一掃キャンペーンをしたのですが、なんとなくこやつはオブジェとしてなかなか高級感を洗面台プラスさせていたので、そのまま洗面台のオブジェとして残しました。

で、うっかり片づけの最後に母の愛用中の汗ふきボディーシートの箱の上に置いて、そのまま元の位置に戻すのを忘れてしまったんですね。

したらば、次の日の朝母からの第一声が・・・

「おはよう」

ではなく

「汗ふきシートの上の金星をどかしてもいい?」

でした。。。

うん、確かに金星に見えなくもない。


あと、日本で皮膚科に通って肌状態も良くなったので、試しにもう一度使ってみたところ、今度はピリピリする事もなく、肌が荒れることも無く使用できたので、夏の実家にいる間にちょいちょい使っておりました。

使用後は、なんとなく肌が柔らかくなって化粧水の浸透も良いような気がしました。

が、正直$200以上もだしてこれを買うかと言われれば、別にこれじゃなくても良い。むしろ使わなくても肌が悪くなることはなかったので、これをリピートする事は無いでしょう。

夏が終わり、ポテチが湿気ることの無いこの地域に戻るにあたって、また肌に合わないのではないかと考え、この金星元いオロゴールド ピーリングジェルは実家のオブジェとして引き続き洗面台に君臨しております。

10/11/2013

超手抜きなご飯

こう、どうしても疲れてたりしてやる気が出ない時ってありますよね。

私は金曜日が特にそうです。

そんな日はできるだけ余分な事は考えたくないので、夕食も完全に手抜きになります。


どんな感じかというと。。。

マカロニチーズで使われるサイズのマカロニを茹でて、明太ふりかけ、バター、醤油で味をつけて終了。

なんちゃって明太パスタの出来上がり‼

一応野菜も食べなきゃなぁと思うので、ホウレンソウをパスタのお湯でさっと湯通しして、醤油をかけて食べたり。

ええ、本当にこれだけの粗末な食事です。


が、食事すらストレスにしたくないので(食べたくなくなるから)、もう体力&気力の無い時はこれでOKだと思ってます。

調理を短縮した分たっぷり寝て、次の日にちゃんと買い物等にも行って、ちゃんと作って食べれば1日ぐらい怠けても大丈夫だと思うのです(基本的に自分の管理してればいいだけだから)。

ただ、怠けた日には栄養面もちょっと心配なので、総合ビタミン剤の接種も気休めとして飲んでます。

9/30/2013

日本に帰ってる間

日本に帰国している間、私は実家の片づけをしておりました。

というのも、両親も祖母(父方)も忙しいらしく、殆ど片づけをしておらず、帰郷するたびに物が溜まっている実家を見て、なんかこれじゃ震災とかあった時に不味いだろと思い、自分ができる範囲でのお片付けを始めました。

私の行った行為を事細かに書くと、お片付けのプロの方々からクレームが来そうなので控えますが(あ、分別等はしっかりやってます)、とりあえずお片付けの波って伝染するんですね。

私が片づけ始めて、夜逃げするぐらいの勢いでゴミを出した後の1ヶ月、私は実習で実家にいなかったのですが、母と父に掃除ブームがやってきたらしく、片づけ報告が携帯に逐一はいってきました。

大概の内容は私たち姉弟の置き土産(ガラクタ)を発見した等の話なんですが。。。笑

で、久しぶりに家に帰ったら少しすっきりした我が家(私の所有物じゃないんだけど)。

まだ祖母の部屋だけカオスなんですが、まあそこは完全なる祖母の聖域なので、手を付けなくても良いかなと思っています。

そんな感じでアメリカへ戻ってきて1ヶ月。

自室にいらない物が増えてる気がします(汗

おかしいなぁ。。。。。

9/25/2013

自室が好き



外のカフェで作業するのも好きなんですが、結構自分の部屋でまったり勉強するのも好きだったりします。

まあ、今はカフェと言っても学校のカフェにしか行けないし、図書館は冷房の効き過ぎで寒いから、必然と授業終了→部屋の流れに。

今はアパートタイプの寮に住んでおり、4人で1LKをシェアし、部屋はちょっと狭くなるけどそれぞれに1部屋あります。

トイレとシャワー、洗面台は分かれていて、特に洗面台は広々とした鏡に流しが2つ付いているので、朝でも顔が洗えない!といった事態は今のところありません。

部屋の家具は好きに配置してよく、自分の使いやすいようにアレンジできます。



自室で勉強するメリットとしては、やっぱり適温で勉強できること。

寒ければ人目を気にせず着こめるし、湯たんぽだって抱えながらできる。

休憩もはさみやすいし、トイレに立つのに荷物を心配しなくてよい事も魅力的。

音楽だってかけながらできるし、暖かいお茶やコーヒーだって欲しければすぐに入れられるし、疲れたら伸びだって可能。小腹がすけばおやつだって食べれるし、本やノートを大量に持ち歩かなくてもいいのも楽です。

血が滞ってると感じれば、ストレッチをしたり、ちょっと着替えて一っ走りもすぐにできる。

なにより。。。お金がかかりませんw

私は図書館よりもカフェよりも自室が一番好きで、だから、心地よく過ごすためにできるだけ綺麗に保つようになりました。(写真はプリントでグチャグチャですが。。。)

9/20/2013

井の中の蛙大海を知らず

お久しぶりです。

最後にブログを更新したのは4月ですね。。。

アメリカの大学は4月後半からファイナルへのカウントダウンが始まるかのように、劇的に忙しくなります。

で、5月の半ばにはひと段落するのですが、寮住まいだと速攻ですべての持ち物を片づけて引き払わなければならず、夏の授業を取らないのであればすぐに移動を開始せねばなりません。

この夏は日本に初の3か月も帰国していました。

日本でしていたのは

・VISAの更新
・水族館での実習
・実家の大掃除
・友人巡り

でした。

いやはや、この夏の使い方は完全に学生の特権ですね。

海洋生物を目指すにあたり、スキューバの資格も取りました。



この夏帰って実感したのは、日本人の小ささ。160cmの私が12cmのヒールを履くと女性がものすごく小さく見えるんです。いや、もう本当に、ちっちゃい女性って可愛いですね。

160cmあってもクラスで前から2番目な私は、見下ろされる事しかほとんどないので、この見下ろせる感覚に無意味にも感動してました。男性も目線が同じな人多くなるし、ハイヒール最高ー‼‼って無意味にヒールばかり履いてました。

あと、皆細すぎて小さく見えます。特に男性はしぐさも上品で、もうgayというよりモヤシしにか見えません。もっと食べて筋肉つけようぜ日本男子!と何度心の中で叫んだことか。。。


もう一つは、地元の居心地の悪さ。

カリフォルニアの明るさに慣れてしまったのか、ものすごく人の表情が暗く感じます。着ているものも暗いし、髪の毛も黒い。さらに日焼け対策で黒いアームカバーに、レギンスに、真っ黒な傘か帽子。皆、日光アレルギー?って思うほどの黒い恰好が多いのに、表情まで暗いと。。。


さらに、周りに配慮する文化は素晴らしいと思っているのですが、それが行き過ぎて「配慮されるべき」とふるまう人が多いところが、なんとも横暴に感じてしまいました。うん、なんか全体に余裕がない感じがするんです。



そして最後に、これは毎回思うのですが、日本のサービスの素晴らしさ。

特にタクシーは乗るたびに感動し、このサービスならこの値段でも納得だよねー、なんて思ってしまうほどでした。

買い物をする時もとても丁寧な対応の場合が殆どなので、つい会計をすますとコーヒー1杯でも「ありがとうございます」と言ってしまってました。もう、あのNYの「Neeext」ってダルそうな顔で言われるのを知っちゃうと、日本はいかなる時も神対応に思えます。新人さんの慣れない対応も、ああ新人さんなんだなってわかる初々しさが可愛いし。


まあ、そんなこんなで3か月日本を満喫し、CAに再び戻ってまいりました。

あと1年で卒業する予定なので、これからさらに忙しくなって更新が滞るかもしれませんが、できるだけ頑張るつもりなので、どうぞ今後ともよろしくお願いします。

4/27/2013

机が片付かない寮生活


寮の勉強机はこんな感じでごちゃごちゃです。収納上手ではない自分なりに限られたスペースをフル活用して、学生生活を第一に考えた結果こうなりました。

右側に積まれているように見える書類類は、一応IKEAの3段メタルメッシュラックで分野別に分けており、すぐに必要な授業のプリント&重要書類以外はここに置かないようにしてはいます。その手前にあるのは、さっきまで使っていたノート&授業プリント。。。提出するものは、忘れないようにここに置いておきます。

3段ラックの隣には授業で使う教科書が並べて置いてあります。図鑑なみにデッカイ理系の教科書はKindleバージョンを購入することで、スペース&お金を節約しております。

壁に張り付けてある黄色い箱には、絵を描くための筆と色鉛筆&眼鏡が入っています。その下には、のど飴とミント、リップクリーム、メモ代わりのフラッシュカード(アメリカ版なのでかなりデカい)。

左の壁には普段使う文具等(ペン類、ポストイット、ハサミ、切手、ハンドクリームも)を手の届きやすい場所に収納。

机の上部には、いつでも水が飲めるようにブリタ、いつでもチャイが飲めるようにチャイの素、手作り加湿器、画材道具、そして、三段の小さな引き出し収納を置き、こまごました物や普段はあまり使わない文具をここに収納しています。

じゃあ、右の引き出しは何が入ってるのかと申しますと、薬類、大きめの文具、電化製品の充電機、普段使わない物(スーツケース内を生理するためのポーチ類、化粧品や生活用品のストック等)たちが入っています。

あと、私は集中するとほかの事をすぐに忘れるので、お湯が冷めない距離に電気湯沸しポットを常備 笑 その他、机には日本にいる友人がくれたダッフィーのストラップを飾って、癒しのスペースも設けています。机の横には、かばん類をひっかけて収納しています(壁が凸凹で、Commanderがうまくつけられる場所が少ないため)。

日本から持参した物は、歯ブラシ(アメリカのは大きすぎる)、サーモ・スープジャー、サーモ水筒(アメリカのは逆さにすると漏れるものが多い、サーモ機能のものは少ない&高いので)、湯たんぽ、ハンカチ、眼鏡、下着、ダフィー、タオル・ポーチ、マイクロファイバーのほこり取り(ミトンタイプ)、鍵がつけられる定期入れ(実家にあったから)、お徳用顔パック(乾燥対策)、日本茶パック(香りを楽しみたいなら断然日本のもの!)、置時計、配線をまとめるグッツ、本。

湯たんぽは冬の冷える夜に大活躍します。アメリカで売ってる掛布団って薄いものがおおいので、寒くて熟睡できないことが良くあります(特にホームステイ。LAやBostonの初夏でも結構使ってます)。移り住んですぐは、布団を買い足しに行けない事も多いので、体調管理をするためにも、小さめのものでもあると便利です。むろん、乙女の事情にも大活躍します。ハードタイプより、ゴム製のソフトタイプがかさばらなくてGoodです。

あと、アメリカって意外と物が安くないんです。安くない割に質もいまいち、デザインも惜しい物が多いので、置時計(下の写真のやつ)やアクセサリーかけ等は300円ショップで気に入ったものを買って持参しました。

5年間留学生活をしていて(長いなオイ。。。)思ったのは、かさばらない程度に少量、自分の好みの雑貨を持参する事。1年間程度だったら必要ないかもしれませんが、1つでも自分好みの生活用品があると、寮生活もぐっと快適になり心に少し余裕ができます。

4/26/2013

ケミカル恐怖症な日本人2

「ケミカル」というとまるで悪魔を見たように顔をこわばらせる人っていますよね。

そもそも、ケミカルという日本語が最近はどの様な意味合いを持つのかは知りませんが、私が「ケミカル」と聞いて真っ先に連想する言葉はChemical substance(化学物質)です。

Chemical substance → Chemical reaction(化学反応)→ Enzyme(酵素)→ Metabolism(代謝)→ life(生命)

ってな感じで連想ゲームが出来上がっていくので、ケミカルという言葉を聞いても全く恐怖を感じないし、むしろ自分の体内で起こっている反応だよねー ぐらいに思っています。

手元の電子辞書(広辞苑)曰く、「ケミカル:化学的、化学的に合成されたさま」だそうです。じゃあ化学って何?っていうと、それも広辞苑様曰く、「物質の構造、性質並びにこれらの物質の相互関の反応を研究する自然科学の一部門」だそうです。

ケミカル=石油製品、薬と言われる方も多いですが、それだけじゃないよーって言いたい。むしろ、自然にはケミカルがあふれているのよと声を大にして言いたい。

植物が行っている光合成だってケミカルによる代謝システムだし、酵素を使った消化や代謝だってケミカルな物質の分解によるものなんです。筋肉を動かすのだって、新しい皮膚をつくるたんぱく質の合成だってすべて化学反応によって成り立っています。[1]

ようするに、生命はケミカルなしでは成り立たないんですね。

オーガニックや天然もの、合成ものと選ぶ幅があることはたいへん良いことだと思います。人によって合う合わないがありますから。でも、自分に合わないからと言って合成もの=悪だという妄想をし、他人にそれを押し付けるには止めて頂きたい。天然素材が合わない人だっているんです。そして、それをケミカルという言葉でひとくくりにして誤解を生まないで欲しい。

化学合成薬品があるから助かる命だって沢山あるんです。安価にできるから救える命だってあるんです。薬は過ぎれば毒ですが、きちんとだ正しい量を正しい使い方で投与すれば、それは命を救うものになります。一度「くすりの博物館」というHPをご覧ください。

最後に言いたいのは、天然だろうが人口ものだろうが、なんでも過ぎれば毒となるという事を肝に銘じて、必要な量を必要な分だけ使うという事を心掛けてください。[1]




参考文献
[1]David Shier. Hole's Human Anatomy and Physiology 2009

授業のレジスター開始

次の秋セメスターの授業の申し込みが開始しました。

まだ、春学期は終わってませんが。。。

基本的にはBlack Boardというポータルで自分で授業を申し込めますが、私みたいな転入生は基本授業を取ってない(前の大学とカリキュラムが違うため)ので、申し込みが厄介。

基本授業が必修の授業では、自分でOnlineで申し込めないので、アドバイザーの教授にお願いをしてその授業に入れてもらい、 さらに専用用紙に教授のサインを貰って提出しなければなりません。

私がさらに面倒な事態に陥っているのは、私が何故かSpecial Studentという交換留学生扱いをされており(同時に学士取得でも登録されている。。。)、12単位以下しか登録できないようになっていた事。(F-1ビザのFull timeは12単位以上が必須です)

この場合はRegister Office に行くのですが私の寮から遠いく、目の前にあるAdmissionに助けてくれー‼‼と乗り込みました。

いや、前にRegisterに何でBC(学士取得)じゃないの!?と聞いたら、両方登録されてるけどそこはAdmissionに聞いてくれと言われたので、Specialから外してもらえれば解決すると思ったんです。ハイ。。。

もっと言い訳をしますと、私が取りたい授業の残り席が1だったため、1秒でも早くRegisterしたかったんです。

かなり迷惑な生徒の私にAdmissionのお姉さまは嫌な顔一つせず対応してくれ、片言英語で困り顔が効いたのか、助けてーと懇願していたら電話一本で解決してくれました。本当にありがたい。


これで、無事に取りたい授業に申し込みができ、あとは月曜日にRegisterの担当者と合って、必修カテゴリーの授業選びをすれば完璧♪


4/21/2013

ケミカル恐怖症な日本人

注意:今回は「生理」関連の話なので、そういうネタが不快に思われる方は読まない方が身のためです。



アメリカで暮らすようになってから生活環境の変化に伴い、超敏感肌になりました。

日焼け止めでかぶれ、虫よけで肌荒れをおこし、胃腸が悪ければ体中ニキビだらけになり、寒村蕁麻疹を多発し、ビタミンC配合の化粧品で痒くなり。。。

まあ、そんあ私なもんですから、アメリカで使える生理用ナプキンはお高い1種類(always infinity)だけ。これも、日本のものより性能はよろしくないので、寝てる間に横漏れなんてしょっちゅう起こります。

長時間座っていることが多いため、おむつかぶれになり、かなり痒い上にお尻はボロボロなんてしょっちゅう。

なので、布ナプキンを試そうと思い色々調べました。

結論から言ってしまうと、いまだに紙ナプキンを使っています。

かぶれ対策として

1.血液が付着してなくとも湿っていたら取り換える&血液が出たなと思ったら取り換える。

2.交換時にはおしりふきを使って性器周辺を綺麗にする。

3.少なくなってきたらサイズの小さいものを使う、最終日はオリモノ用。

4.お風呂上りは保湿クリームを性器を避けお尻にしっかり塗る

これをすることで、かなり改善されました。

私の場合は、擦れよりも湿気による汗疹の方が大きかったようで、これをすることでほぼ改善されました。

何故布ナプキンをやめたかというと。。。

まず誤解の内容に最初に言っておきますが、私は布ナプキンが悪いと思うわけじゃありません。血液を媒体にする感染症にかかってない人ならば、とても好い生理を乗り切るためのアイテムだと思っています。

可愛い柄だって多いし、肌触りが好きな方も多いと思います。

生理用品の選択肢の一つとしてあることに大賛成です。


が、どうも日本のサイトを見ているとオカルト科学満載で、興味をなくしてしまったんです。

布ナプキンのサイトでは、「市販の紙ナプキンはケミカルナプキンで体に悪い」とおっしゃる方が大半。でも参考文献も書いてないし、科学的根拠も書いてない。

特に、「高分子ポリマーが性器を通して子宮に吸収されます」という下りの多いこと多いこと。

ごめんなさい、有機化学も解剖学も勉強しましたが、おっしゃってる意味が分かりません。

高分子ポリマーとは、日本語で言えば高分子重合体。ポリマーとは複数の単体がくっついて出来上がった大きな科学分子の事で、一つの薬品や化学物質をさす言葉ではありません。このポリマーさん達の分子量(大きさ)は通常1万Dalton以上なので、皮膚吸収されるにはいくら粘膜でもサイズがでか過ぎです。。。(参考:塗り薬の薀蓄Polymer ) 

市販の使い捨てナプキンの原材料は公式サイトに乗ってなかったので、どのようなポリマーを使用してるかはわかりませんが。。。ポリアクリル酸ナトリウム系が一般的には多いようです(参考:化学ミュージアム)。この物質は、もちろんグレードはありますが、食品グレードなら増粘剤として少量食品に使われるほど毒性の低い安全なものです。(参考:日本触媒

また、高分子ポリマーが子宮がんにつながるという論文はPubmedでもGoogoke schoroでも発見できませんでした。(もし、ご存知の方がいたら教えてください)。

漂白剤を使った紙だからダメだというのであれば、漂白してない紙のナプキンにすればいいじゃない(日本にはないのかもしれませんが。。。)

そして、発がん性云々をいうのなら必ず信用のおける参考文献を載せてください。

アメリカに来て一番叩き込まれるのは、参考文献の明記。これがなければどんな宿題でも(計算練習は別)根拠のない妄想の文章として扱われ、参考文献のないペーパーは教授に受け取ってもらえません。

ようするに、科学的根拠のない主張、主張を裏付ける、正しいと証明できるものがない健康&美容話題に対しては疑ってかかれってことです。

田舎暮らし

アメリカの田舎暮らしをスタートさせてはや3か月。

車を所有していない&Zipcarも大学にないので、どこかに行くには必ず誰かに頼むかTaxを使わねばなりません。(バスは平日に1時間に1本のみ休日は運休)。

よって、休日でもほとんど寮で過ごす事が多くなりました。

かといって誰かと遊ぶわけでもなく、ひたすら一人で淡々と勉強したり、のんびり本を読んだりネットをしたり、絵をかいたりして過ごしてます。

平日に色々活動してるので、休日は完全にお休みするための日にしています。

日本食材は、米や調味料はAmazonで購入(送料入れてもLAの日本スーパーで買うより安い)し、野菜は徒歩20分のスーパーまで行けば大体そろうのし、豆腐も売ってるしで、食には実際のところ困りません。


が。。。やっぱり、田舎は人は良いけど地方すぎて何も活動するところがありません。

車は秋になったら買おうと思ってますが、それでもLAまで出ようとすると1時間。

田舎ののんびりした生活が好きな人には良いかもしれませんが、飽きっぽい人(私です)、刺激を求める人には向いてない生活だと、改めて実感じました。

あと1年はここにいなければなりませんが、大学院は都会に移動しようと思います。

4/17/2013

アメリカに来てビール好きになった

日本にいるとき、ビールは嫌いでした。

ビール特有の炭酸+苦いという味がダメでした。

でもお酒は好きで、ビールと芋焼酎以外は何でも飲めたため、テキーラのショットでもなんでもOK!ってなノリだったし、こちらでは誰も強要をしないため割と苦労はしなかったです。

でも、日本人の年上の方々と飲むときは対外アジアン料理のお店で一杯目は「日本のビール」が多かったので、できるだけ一杯目は飲むように頑張ってました。


が、そんな私をビール好きに変えたのは、October festという秋限定で各ビール会社が出すのエール・ビールとの出会いでした。

もともと、香ばしい香りの飲物が大好きだった私。香ばしく、苦いだけじゃない濃厚な味に一瞬で虜になりました。

それからというもの、今までビールは苦手だからと嫌煙していたのがうその様にビールを色々と試すようになり、IPAが一番好きですと言って一般日本人男性をドン引きさせるまでに成長しました 笑

アメリカは本当にビールの種類が豊富で、ジュースみたいな甘いビールから、ガツンと味が濃いビールまで様々なビールがあります。

個人でもお酒を製造できるので、エールビールでも様々な種類と味があり、ワインよろしくビール・ソムリエがあってもおかしくないほど(ビールオタクの友人は900以上のビールを制覇したそうです。私はヨーロッパの輸入品も含め100程度)。

日本ももっといろいろな種類のビールが飲めればいいのになぁと思う今日この頃。

ビールの種類が豊富な日本のお勧めの飲み屋があれば、是非教えてください♪

4/15/2013

平穏で穏やかな街

亡くなられた方のご冥福と、怪我を負われた方々の一日も早い回復を心よりお祈りいたします。

まさか、自分がいたあの街でこんな事が起きるとは思いませんでした。

私の友人は皆無事だったようで、そこはほっとしております。

今日はちょうどBostonマラソンのあるペイトリオッツ・デイという祝日(MAのみの祝日)で、現場はちょうどゴール地点の街のど真ん中。

Boylston Stでは2か所で爆発があったみたいで、8歳の子供を含めた3人が死亡、130人以上が負傷、約30人ほどが重傷で危険な状態だとCNNではやっていました。死者はこれから増えるかもしれません。

普段から人通りの多い場所ですが、当時はマラソンの観戦のためにかなり人でごった返してたと思います。

不発爆弾も付近から見つかり、JFK Libraryも爆破されたようですがこちらは休館だったため被害者はゼロだそうです。でも、JFKの周辺からも不発爆弾が見つかってるらしい(友人談)なので、まだ安心はできないと思います。

公共交通は一部を除いて復旧はしたみたいです。

よく知っている通り、思い出の沢山あるあの通りが血まみれになっている写真を見たときはすごくショックでした。

よく買い物に行ったし、あの通りにあるスタバでお茶したり、チョコレートレストランで女子会したり、バーでお酒を飲んだり。。。週1で必ず訪れる場所でした。

誰が何のために起こした事件かはまだ判明していないそうですが、一日も早く詳細が明らかとなり、犯人がだれであれ裁かれることを願います。

Bostonが一日も早く安全な街に戻り、人々に平穏が訪れることを祈っています。

CNNに詳細がリアルタイムで出ています。

3/21/2013

勉強の相棒

私にとって勉強をしている時に、行き詰ったり、一段楽したり、ちょっと勉強に飽きたりしたら欠かせないのがお茶。

元々Bostonではスタバで勉強していたので、常に温かい飲み物がそばに無いと落ち着いて勉強できなくなってしまったのもあるかもしれません。

また、ここは乾燥しているので物凄くのどが渇くんです。そして、私の部屋は日が当たらない北向きなので特に夜は冷え、じっと座って勉強していると体がかなり冷え、暖かいものが飲みたくなります。

なので私の勉強の相棒は電気湯沸しポット。





左の赤いのは購入1週間ちょいで水漏れをし、使い物にならなくなった元相棒湯(沸しポット)。

右はその後、お湯無し生活に耐えられず購入したちょっと高級な相棒(湯沸しポット)。

ええ、最初の相棒は安いもの買いの銭失いもいいところで、安いからとTargetで$20以下で購入。(正確な値段は忘れました)

ちょっとプラスチック臭いけど、使っているうちに気にならなくなるだろうと思っていた矢先、机水浸し事件発生。。。

日曜日の夜の出来事で、これを機会にお茶断ちして、ブリタのみの水生活をしてみるかと思ったのですが。。。

2日で暖かい飲み物が飲めないことに苦痛を感じ、次の週末には歩いて1時間半かかるショッピングモールに行って右の湯沸しポットを購入。

$69と良いお値段しましたが、上部で使い勝手も良く、保温性が無いのと若干煩くとも、かなり活躍してくれる相棒です。 そう、1日に幾度湯を沸かしても壊れません。

色々なティーバックを買ってきて、気分に合わせてお茶を楽しむという贅沢な学生生活を送っております。

3/17/2013

アメリカンな甘さを利用する睡眠方法【晩秋~初春】


Rite Adeに針金ハンガーを買いに行ったついでに、こんなものを発見。

ニベアの新作リップバターだそうで、美味しそうなパッケージにやられて買っちゃいました。空腹で買い物をするものじゃないと改めて学びました。。。

が、アメリカーンな甘い香りを除けば手ごろなお値段($3以下)で、保湿力抜群のよい買い物でした。

柔らかめのバターはシアバター&アーモンドオイル配合だそうで、控えめな艶と抜群の保湿力で、手入れを怠って出来た唇のひび割れが見事に大人しくなりました。いつもはロクシタンのシアバターバームをリップ代わりに使っているのですが、それに引けをとらぬ保湿力です。

が、問題はどこまでもアメリカーンな甘さ。

砂糖に埋もれたらこんな感じなんだろうなぁと思わせる、頭の痛くなる甘さです。

気温の高い日中に使用すれば、基本が日本人の私は5分でノックダウン。


しかし、肌寒い夜の寝る前に使うと、冷気でこの甘さが少し抑えられ逆にリラックスして眠れます。30分ぐらいで香りは分からなくなるので、温まって寝付いたころには香りも何処へやら(鼻が慣れただけかもしれない)。

翌朝は唇がしっとり、目覚めはスッキリ!かみ締めの癖も緩和され、あごも痛くなーい!と言い事尽くめ。肌寒い日はラベンダーはちょっと爽やかすぎるので、コレぐらいこってりした甘さの方が良いみたいです。

ブランケットが要らなくなるまでは、このうっかり買ってしまったリップが活躍しそうです。

あ、紅茶やコーヒーを飲むときにこのリップを少し唇に塗っていれば、糖質ゼロのなんちゃってキャラメルフレバーが楽しめます。ダイエットにも良いかもしれません 笑

3/07/2013

ドライヤーを使わないという選択

あれからずっと同じDream Organicのシャンプー&コンディショナーを使っていますが、髪の毛が完全に輝きを取り戻しました。

勿論、お風呂上りもしくは半乾きの髪の毛にオイルも使っていますが、以前はオイルを使ってもゴワゴワだったのが、するっと指どおりの良い髪の毛になりました♪

私自身はとても髪の毛の量が多く、少し癖のあるカラーリングした髪の毛で、太さは中といったところ。太い毛と細い毛が半々ぐらいで交じり合っています。

どちらかといえば水分を含みやすいのか、髪の毛を乾かす時間はけっこうかかるほうです。

シャンプーを変えたのを機に、3日後ぐらいにドライヤーも止めてみました
ドライヤーを使い始めたのは、髪の毛を貞子の様に伸ばしていた中学時代。長い&量が多い髪の毛は濡れたまま寝るとどうしても臭いが発生し、思春期の乙女にはかなり悩みの種だったんです。

そこで、ドライヤーで完全に乾かしてから寝るという習慣ができました。

乾かしてから寝ると、寝癖もつき辛くかなり良かったのですが、その頃から髪の毛が痛むというのを実感するようにもなりました。

それを思い出したので、思いきって止めてみたところかなり良かった様に思います。

寝癖も外に出るときは結んじゃえば気にならないし、今はセミショートの上に乾燥した地域に居るから臭わないだろうという考えの下、実行してみると、翌日の夜まで髪の毛が乾燥しないんです。

よって、ドライヤーを使うことを止めました。

ただ、寝るときに水が滴り落ちるような具合で濡れている場合に限り、ドライヤーで半分だけ乾かして寝ます。

寒くなるといっても、たかが知れている環境下で出来る髪の毛乾燥対策なので、くれぐれも部屋がかなり寒くなる人は、ドライヤーで地肌周辺を乾かすことをお勧めします。頭が冷えて頭痛の素になりかねませんから。

あと、北米極寒の地の様に暖房がガンガンにかかってる部屋では、自然乾燥でも即行で乾くので、ドライヤーを使わない事をお勧めします。Bostonでは寝る直前か出かける直前にシャワーを浴びた時以外では、ドライヤーは使っていませんでした。それでも1時間もすれば綺麗に乾いていたので、半乾きのまま寝ることがまずなかったのです。

2/26/2013

北米CAで買って良かったシャンプー

DreamOrganic Argan Oilのシャンプー&コンディショナー

近所のPharmacyに売ってました。

お値段は高めの一本$15前後だったような。。。(webだと11ぐらいで買えるようです)

結論から言っちゃいます。かなり良かったです!!!

シャンプーは少し固めのテクスチャーで、あわ立ちはイマイチですが、さっぱりします。硫酸系を使ってないと書いてありますが、石鹸シャンプーのごとくぎっしぎしの仕上がり。

しかし、コンディショナーを馴染ませると驚くほどするっとした仕上がりになります。説明では1分放置しろと書いてあるので、馴染ませたら流さず身体を洗いにかかり、一緒に流してしまいます。シリコン系は入ってないと書いてあったような気がするんですが、それでも驚くほどのサラサラ具合。

香りはパパイヤの様なフルーツ系の香りですが、乾けば気にならなくなります。よって、パパイヤ嫌いな私でも耐えられます 笑


2/25/2013

科目によってレポートが違う

私はリベラルアールに通っているので、自分の専攻でないクラスもいくつかとらねばなりません。

なので、今学期は宗教哲学と近代日本史(政治学)をとっています。

私の専攻するBioとは全く違った分野でとても面白いのですが、ペーパーの書き方がまるで違うのでかなり苦労しています。

まず、哲学はargumentベースで書かねばならす、必ず何故それを信じるのかをひたすらサポートしながら書かねばなりません。

日本史の方は、まずprimary sourceの定義自体がBio等の科学系と全く違うので、頭に??のマークを浮かべながらリサーチせねばなりません。

科学のprimaryは平たく言えば実験結果を示した論文です。見聞のみの資料はは第2、第3の史料扱いになります。

が、歴史はそもそも実験結果などというものがないので、当たり前ですがPrimaryの定義も変わってくるんですよね。

Scienceではありえないのですが、当時の新聞や、日記なんかも第一史料扱いです。ちゃんと考えればまあ筋は通ってるのかもしれませんが、新聞は第3扱いの科学系人間にとって、ちゃんと頭を切り替えないとちょっと混乱を招くんですよねこれ。

さらに、他文化の事を書いた第一史料なんて数が多いわけでもないですし、そもそも翻訳されてる時点でPrimaryじゃないよねって、歴史のペーパーを書きなれていない私は思っちゃうんですよね。。。

第一、ペーリーさんの手紙や日記ってインターネットで調べても、原文はそう簡単に見つかりませんし。。。

新聞記事だって古いものは簡単に出てこない上、昨日読めた記事がせっかく購入したにも関わらず、次の日には読めなくなってる(NY Timesでこれを数度やられました)なんてこともしばしば。。。

古いものは発展のためにもPubricで使えるようにするべきだと思うのですが、IT大国といえど中々難しい様です。

そんなわけで、多分野にわたった授業をとっていると、レポートに苦労するんだよってお話でした。

2/21/2013

引きこもりのがり勉が勝ち上がるのは難しい

アメリカの大学というのは、裏口入学上等のところが多いです。

自分が経営者一族であれば、無条件で学費免除で入学できる(最低ラインはあると思うけど)大学も珍しくありませんし、親が政治家だったり、一般人には想像もつかないような巨額の寄付を大学にしていたりすると、子供は入学できちゃったりします。

日本みたいにまことしやかにささやかれるようなもんではなく、堂々とそういった事があるのです。

さらにアメリカの多くの大学は、日本の様に学力実力主義ではなく、+αの実績が重視されます。トップレベルの大学は特に成績が良くて当たり前で、それを服飾できる行動を要求されます。

要するに、ボランティアなり、起業するなり、部活動やサークルでの活動に中心になってやるなり、自分の興味のある分野について幅を広げられる、役に立つスキルが求められ、大学内できちんとコミュニケーションをとってグループワークをする力を求められるのです。

だからこそ、高校生だろうが大学生だろうが、学校に篭って勉強ばかりしていては、まず良い大学には入れないと思います。

あと、行動していてもエッセイでちゃんとそれをアピールできなければ意味がありません。

これは私が転校するときに、現地のwritingの先生に言われたのですが、ネガティブな部分や言葉は一切書かないほうが良いらしいです。

日本人的には「ネガティブな部分はあれど・・・」と言いたくなりますが(え、、、私だけ?)、それで謙虚さをアピールしようと思っても伝わらないそうです。


って、散々コミュニケーションどうのこうの言っておりますが、私自身は未だに極度の人見知りです。そんな私が何故受かったのかは謎ですが、大概いつも対応してもらった教授やスタッフ、助けてくれた人たちには自分の中でこれ以上は無いと思えるぐらいの笑顔でお礼をいいう。これに加え、会話をする時も下手からいくと、大抵気の強いお高く留まった人たちは近づいてこないので、人見知りでも何とかやっていけます。

だからでしょうか。。。大概幼く見られます 泣

そろそろこの作戦が厳しいお年頃なので、もっと頑張って人見知りをなくそうと思います。

2/20/2013

お寿司じゃなくてSushi


校内のカフェ(食堂ではない)が最近、大々的なメニューチェンジをしました。

そして、アメリカンスタイルなSushiが売られるようになりました。

カリフォルニアロールと、スパイシーツナ巻きだけのラインナップで、お値段$6ぐらいです。

ためしにスパイシーツナを買ってみたのですが、酢飯が酸っぱすぎてスパイシーさが感じられず、また15個入ってる巻物に対して醤油が少なすぎる。。。

アメリカ人だったら、絶対醤油足りない!って騒ぐと思う。

まあ、日本の寿司を想定しなければ、なんちゃって和を楽しめてよいものだと思います。

最近、この学校だけでなくBostonのちょっとお金もってる私立なら、この手の寿司が売られるようになりました。国内でもかなりメジャーな食べ物になりましたが、未だにこれが本当の寿司で、日本人は毎日寿司を食べてると勘違いしている馬鹿も大勢います。

寿司って一口にいっても色々あるんだよーと毎回説明するのが面倒になってきました。

2/16/2013

カリフォルニアの空




同じ空の下っていう表現があまりピント来ないぐらい、私にとっては日本の空とThousand Oaksの空とBostonの空は違って見えるんです。

土地が違うと、緯度や気候、文化も違うわけで見え方が変わるんだと思います。

カリフォルニアの空は空気が乾燥しているからなのか、天気の良い快晴の日は、透明度が高く空が物凄く広くて高く感じます。まさに「はなだ色」ってこの事を言うんじゃないかと思うぐらい。

それでも、ずいぶん遠くに来たなと思わないのは、世界全体で見れば日本と似通った環境があるからで、インターネットでいつでも家族や友人とコミュニケーションが取れる(ただし時差はあるけど)からなんだと思います。

まあ、私が楽天家であるのも関係してるとは思いますが。。。笑

2/07/2013

へこたれない

最近、咳が止まらなくて益々無口になってます。


元々人見知りで、日本語でも人数が多いとあまり喋らないので、英語になっるといっそう喋らなくなります。

それでも喋らなければならない機会は出てくるのですが、最初来た頃は相手に聞き返されるのにいちいち恐怖し、落ち込んでました。

相手はアメリカ人のティーンが殆どですから、流暢でない英語を喋るとあからさまに嫌な顔をする子もいるんですよね。見るからに退屈そうな顔でほかの事をやっていて、ディスカッションなのに私の話を聞いていない人も居ます。

これ、最初は物凄く落ち込んでました。

が。。。良かれ悪しかれ慣れるもので、聞いていない事をあまり気にしなくなりました。あ、聞いてないや、いいや。で流してしまうことが殆ど。年齢も自分の方がずっと上の事が多いので、1年生がそんな態度をしても若いなぁで済んでしまうんですよね。


メンタル的にはとても健康を維持しやすいこの鈍感力。しかし、気にしなくなったが為に、英語の伸びは悪くなった気がします。。。これも歳でしょうか・・・

2/02/2013

留学先の情報を知りたいならその学校に通ってる人に聞け

長いタイトル 笑

こんな内容、前にも書いたような。。。違うような?重複してたらごめんなさい。


よく母が私の大学の事をネットや情報誌で調べて私に聞いてくるのですが、何か違うよって良く思います。

私の学校は文系の学校という風に紹介されていることが多いようですが、理系(生物系)のプログラムもしっかりしているし、そっち方面の生徒も多いです。

規模が小さい大学なので、授業に100人とかは無いのですが、それでも今私が受講している物理の授業なんかは80人ぐらいいますし、生物系の授業は割と早めに申し込まないと、直ぐに一杯になってしまう人気授業が多いです。

先生もしっかりしていて、面倒見の良い人が多いので分からないことがあれば直ぐに聞く事ができます。理系特有のレポートの書き方や論文の読み書きの仕方等も授業でしっかり教えてくれます。

アメリカの留学で失敗をしたくないなら、英語に自信がないからとか面倒だからと言ってないで、その大学のHPをよく読み、Admission Officeに連絡を取って通っている生徒とメールでやり取りできないか等を聞くのが一番だと思います。

大概、日本人がいれば日本人を紹介してくれますし、居なくてもinternationalの生徒を紹介してくれるはずです。

留学情報誌などに書かれている大学情報は、実際に通っている人間からすれば半分ぐらいは違和感を覚える内容が多いです。

だから、どんな大学なのかは実際にその学校に通っているか、近年通っていた人に聞いて下さい。

 

2/01/2013

やっぱり主食は米!!!!

寮の周りには何も無いので、食事は普段meal plan19(1週間で19食)で学校で食べてます。

CLUは授業料や生活費が高い分、アメリカの学校が提供する食事にしてはまともで味もいいのですが。。。

そこはやっぱりアメリカ。限界はあります。

メニューは豊富なほうではありますが、基本的にチキンをグリルしたもの、サラダ、パスタ、バーガー、ピザ、サイドに野菜炒めorポテト、甘ーいデザートしかありません。

そう、米が無い。あってもぱさぱさの玄米がサイドに付けられるぐらい。

ええ、不味いんです。


渡米してから自炊生活を続けてきた私にとっては、やっぱり自炊したいというのが本音。。。

大学側も工夫を凝らしていて、1週間にパスタDayや寿司(カリフォルニア&まき寿司)Day等をやってくれてますが、あまり美味しくありません。

歩いて20分でメキシカンのファストフードや、中華もありますが、メキシカンはすぐに飽きてくるし、中華は美味しくないんです。


だから。。。Amazonでお米を買いました。

さすが先進国アメリカ! 何でもとは言いませんが、必要なものは大概ネットで注文で来ちゃう便利な国です。

私自身は無ければ無いで、そこの食事に慣れて生活できてしまう人間ですが、やっぱりお米があった方がストレスは減りますし、なによりバーガー太りも防げるので、手に入るものは手に入れて過すというのが、私なりの考えです。

さて、今夜は一人で塩むすびパーティーだ♪

1/30/2013

大学ジャージをパジャマにする

本当はフルネームの方が欲しかったんですが、紫はコレしかなかったので略字バージョンです(鏡に映ってるから字がさかさま&ロゴを写したくてヘンなポーズに^^;)


大学名の入ったジャージといえば、アメリカの大学生の制服の様なもの。

その大学に行けば50%以上のの生徒はそこのジャージを所有してるんじゃないかと思うぐらい着用率が高く、洋服を選ばなくてもコレを着ておけばOKな便利な服なんです。(だから男子の方が着用率が高い。。。)

しかも、丈夫で暖かいという優れもの。

ただ、私は今まで持っていませんでした。

というのも、今までの大学に購買が無く、最後の年にやっと出来たと思いきや、女子大とは思えぬ可愛くないジャージしか売っていなかったので、買う気にならなかったのです。

で、今回の大学はTシャツは可愛いのがあれど、ジャージはイマイチだなぁとやはり買わずにいようと思ったのですが。。。

夜の寒さに耐えられず、部屋着として購入しました。裏起毛でまた上も深めなのでまさに最高の部屋着&パジャマです♪

1/29/2013

実は寒かったり in CA

Bostonは極寒(冬は-10℃以下になることも)なので、州の決まりで10℃以下になったら暖房を付けねばならないとなってるそうです。

だから、ちょっと良いアパートであればセントラル・ヒーティングもしっかりしていて、室内はまさに南国状態♪なんですが。。。

こちらでは基本的に冬でも日中は15℃前後。夜は5℃ぐらい。

なので、暖房の入りもイマイチなんです。寮は5℃にならないと入らない日も。。。

それでも白人さん達は元気なもので、日中は半そで、夜はその上にパーカー、5℃以下になればフリースといった具合です。みんな強いのは若いからだろうか。。。


いくら寒さの耐性がついたとはいえ、冷え性の私にこの夜は辛いんです。

特に足が冷えてしまい寝付けないというのもしばしば。。。

アルコールに頼っても、一瞬暖かくなるだけですぐに冷え冷えとした氷の様な足に戻ってしまいます。

なので、寒さに耐えられず寝るとき用の3足$6と激安な靴下を、歩いて20分のPharmacyまで買いに行って参りました。

この激安靴下、足首まで覆えるし厚手なのでけっこう良い仕事してくれます。

ついでに、ブランケットを買い足し、夜に咳がでるのでこんな咳止めも買ってみたり。
2歳から飲める、蜂蜜が主成分の咳止めホットドリンク(ブドウの香り)です。

ビタミンCも含まれてるので、ちょっと酸っぱめの蜂蜜ドリンクといったところでしょうか。蜂蜜好きならわりといただける味です。

そして、お隣のTrader Joe'sで乾燥対策に100% ホホバオイルを買ってみました。(最初知らずにジョジョバと読んでしまったのは内緒w) 

日本の無印で売られてるのは生成しているので透明ですが、こちらはピュアを売りにしているためか黄色です。そして土っぽい香りもちょっとする。。。

けれど、肌なじみはメチャクチャ良く、メイクも綺麗に落ちてくれます。

メイクに馴染ませるようにマッサージして、化粧水をしみこませたコットンで拭き取るだけでかなり綺麗になるし、肌も柔らかくなるのに$8ぐらいとかなりお得です。

自分にはこの方法が合ってるようで、日本のクレンジングを2倍のお金を出して買うよりずっと良いのでしばらくはこのちょっと臭うオイルにお世話になろうかと思います。

全身保湿もできるので、シャワーの後濡れた身体に伸ばしてマッサージも可能で、肌なじみが凄くよいので、乾燥に悩むアメリカ在住の方は試してみて下さい。

1/26/2013

アジア人は居るけれど。。。

春学期からの入学というのはとても友達が作りにくいものです。

そして、オリエンテーションをサボった超人見知りな私はよけいに友人が出来ない。。。

いや、夏に出来た友人は授業が一緒で無い&忙しいらしく、寮住まいでもないので中々会えないのです。。。涙



寮は2人部屋とRA(Residence Assistant)の1人部屋が一つのバスルームとお手洗いとリビングを共有するようなつくりになっていますが、幸いなことに【?】2人部屋を今現在は私一人で使わせてもらってるので、プライベートはきちんとあって悪くありません。

リビングは各自家具を持ち寄って好きな空間に出来るのですが、お金が無くて家具を買えない私&ルーミーも家具を持ってない状態なので、まさにガランドウとした何も無い広い空間。。。

よって、そこでルーミーと寛ぎながら喋るということも無いので、ルーミーとの交流も無く1週間が過ぎました。。。

基本的に家族居なければ食事は一人でしたいたちなので、食堂でも一人で本を読みながら食べており、まだ1週間ではありますがかなりこの学校に馴染めてません^^;

学校自体にアジア人は居るのですが、純粋なる日本人らしき人は語学学校生っぽい人ぐらいしか見かけず、授業にも日本人は一人も見かけません。日本人とツルみたいと思っているわけじゃないのですが、殆ど白人ばかりなので今までの学校と180度雰囲気が違い、ちょっと居心地が悪いのは正直なところです。

このまま5月まで過すのはあまり苦じゃないとは思うのですが、このままではいかんと頭の隅で声が刷するので、とりあえずInternational Studentが入りやすいクラブ活動にでも入ってみようかと思ってます。

1/20/2013

In LA

無事、アメリカに戻って来れました。


が、しかし。。。

水曜日から授業だってのに、まだ授業をとれてません。。。

CLUはけして悪い大学ではないのですが、事務手続きに関しては最低だと思います。

基本的に催促しないとやってくれません。

あと、一度に2つの事柄を聞いても必ず1つしか返事は返ってこないので、2度手間にならないためにも、一つずつ順番に質問なりお願いをしなければならない事務員が多いです(涙


もう直前なので大した授業は取れそうも無いのですが、今学期はなんとか頑張ろうと思います。

前途多難な新天地ですが、まあ友人もいるし何とか楽しくやっていけるだろうと思っています。