Welcome

ようこそSweetish Daysへ♪

Biology(生物学)を学んでいる大学生のBlogです。

アメリカの歴史が詰まった全米屈指の学園都市、企業家の街、BostonからCAへ転校しました。
全米屈指の安全な街Thousand Oaksからのんびりとお届けします。

ゆるゆると更新していきますが、もしよろしければ応援お願いします。




ランキング参加中。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

12/11/2012

アメリカの大学で嫌なところ

アメリカの大学というか、アメリカ全体で嫌なところと言う方が正しいかもしれませんが。。。

とにかく事務作業の効率が悪い&返答が遅いor 返ってこない。

春学期から転校が決まっているの筈なのですが、いまだ何のレターも届いておらず、まだ送ってないから待ってねという返事しか来ない。。。

電話が嫌いなのでずっとE-mailでやり取りしてる私も悪いんですが、いい加減レターをくれないと私転校できないじゃんというギリギリのところになっても、返事が来ないんです。

実は夏にすでに合格通知は貰っているのですが、それも大変遅かった為に転校準備が整わず、春セメからに延期をさせてもらったのです。

それなのにこの遅さ!!

えー。。。私、ちゃんとリストに入ってるでしょうか??

この冬は日本に帰ることにしたのですが、ちゃんとアメリカに戻ってこれるかが心配です。。。

11/14/2012

PMCにないもの

私の通う学校はPMCって略します。

トップレベル大学にあって、底辺のPMCに無いものって沢山あるんですが

その一つに、楽器経験者の数があると思います。

楽器を習うとこややる事ってやっぱり、ある程度お金のある人でないと出来ないんですよね。

私がいままで出会ってきたMIT生はほぼ楽器が演奏できる人ばかり。

幼少の頃からやっている人もいれば、高校生や大学生から始めた人もいますが、みなさん結構上手いです。

それに比べて、PMCは楽器経験者はあまりいません。Introduction musicクラスでも楽器を触った事のある人はアジア人留学生だけでした。

なもんで、我が学校にあるクラブ活動といえばもっぱらスポーツばかり。

サッカー、ソフトボール、バスケ、バレー、ダンス。テニスコートはあれど、テニスクラブは無く、水泳部もありません(野外ぷーるしかない)。

車で1時間ほど走ればスキーだって出来るのに、スキーチームやスケートチームも無い。

よって、私はInternational Student Club &Science clubにちょろっと所属したぐらいで、殆ど学校のアクティビティに関わってません。

転校や進学のために、クラブ活動に所属したりボランティアをする事は結構重要なので、今からアメリカ進学を考えている人は出来ればいろいろなクラブのある学校に行くことをお勧めします。

11/05/2012

すでに最高気温10度以下



11月に入り、Bostonは本格的に冬になってきました。

今日の予想最高気温は7℃ですが、午後2時現在の気温は5℃。

外は綺麗に晴れているので日が当たれば暖かですが、海が近いので風も強く体感温度はかなり寒いです。

とりあえず、ファッションなんぞ気にしていられないBostonの冬。

可愛いコートは何の役にも立ちません。モコモコ着脹れコートが無いと大抵の日本人は生きていけません。

この街に住み始めて5年目の私が今年の冬を乗り切るため(1月からCAだけど 笑)に選んだコートは、スキージャケットです 笑

出身は雪国でないにも関わらず、両親の趣味のお陰でスキー暦20年以上なので、私には必須のアイテムのこのジャケット。

スキーをするためにこの州を選んだにも関わらず、車が無い&時間が無い&一緒に行ってくれる人がなかったため、せっかくBurtonのジャケットを買ったのに年に1~2回程度しか活躍させる機会が少なかったのです。

Burtonはスノーボードブランドですが、薄手で軽くて暖かく、しかもお洒落な物が多いので、Bostonなら街着にも出来ちゃうんです。まあ、真冬はスキージャケットで出歩いている人が多いんですがね。。。

XSでもジャケットは大きめサイズなので、中に着込めるのも魅力。首までしっかり防寒できるし、風はしっかりシャットダウンしてくれるのでとても暖かです。Burtonはちょっと値段は高めですが、丈夫だし長く使えます。

Bostonに長期滞在をお考えの方は、普段の防寒具にスキージャケットなんてのもありですよ^^

10/31/2012

ハロウィン=仮装大会 in Boston



アメリカの一大イベントハロウィン。

親と一緒にお菓子を貰いに近所を回る子供達

子供に混じってお菓子集めに興じる大学生&高校生(安全な地域で無いと、大学生は強盗と間違われて射殺されることも。。。)

パーティーで羽目を外すティーン達。

お酒もありのパーティーや、バー&クラブに出かけて楽しむ大人達。

むろん、皆コスチュームを着ております。

そう、アメリカのハロウィンとは一般的に国民的コスプレ大会の日です。



今年のハロウィンは水曜日(まさに今日)!!

なので、クラブのイベントは先週末にありました。

金曜日は年下の友人達とコスチューム必須のクラブイベントへ出かけ、土曜日は同い年の友人とバーで飲み。

ところがどっこい、バーはガラガラでコスチュームを着ているのも数組だけ。。。去年はあんなにコスプレした人達でごった返してたのに。。。

電車に乗ったときも、沢山の仮装をした人に出会ったのに。。。

土曜もクラブへ行くべきだったか!?と思いましたが、友人はクラブへ行く体力が無いし煩いから良いよとのことで、ひたすらバーで飲んでました。

そして、本番の今日。

スタバには昼真っからお手製のコスチュームを着たブロンド美女が一人と、やたら可愛いアクセサリーをつけた店員のおばちゃん、そして必死に勉強するウォーリーが 笑

私も何か仮装して夜の街に出かけたいところですが、明日はテストなのでそれも出来ず。。。(だから週末に遊んでたんですが^^;)

それでも、Bostonは基本的にのんびりした街なので、この日は普通に、スパイダーマン(全身タイツ)が電車に乗ってきたり、アバター(全身タイツorボディーペイント)が乗ってきたり、下着姿のバニーちゃん(普通なら公然わいせつ罪)が乗ってきたりして、結構楽しいです。

10/30/2012

やっとハリケーンらしいハリケーンが来た

Bostonに住み始めて早5年目。

いままで何度かハリケーンを体験しましたが、たいていBostonにくるころには小さくなって、温帯低気圧になってるので、日本の海の町で台風を体験してきた私にとっては、単なる激しい雨と一緒のレベルでした。

風だって、雨だって大したことなくて、どこが嵐なんだろう。。。って思ってました。

しかし!!

今回、NYを含め各地に多大な被害をもたらしてSandyさんは、違いました。。。

はやり、観測史上最大のハリケーンだけあって、雨風が強い!!

実際、Bostonにはさほど被害をもたらさなかった(短時間の停電ぐらい)のですが、それでもおお!これぞまさに!!って思うぐらい。

NYCに住んでる友人の家は風で揺れていたそうです。

Bostonにも警戒警報が出され、普段、大雪でも休みにならない大学を含め、全ての大学がお休みになったようです。

朝は、やったーお休みだーと喜んでいたのですが、1日家に篭って居なきゃならないのは超暇。。。

利口な学生は天候が酷くなる前に集まって、ビールも買い溜めしてハリケーンパーティーなるものをしていたらしいのですが。。。

そんなことを思いつかなかった&辺境の地に住んでいる私は、暇すぎて一人いそいそと「非常食」という名目で日持ちする洋酒ケーキを作っておりました。

物凄く速度の遅いSandyさんの影響は火曜日も続くと思ったのですが、上陸したとたんに温帯低気圧に。。。

被害がさほど無かったBostonは、火曜日は通常営業に戻りました。

ただ、行きつけのスタバでは、いつもは食べ物がぎっしり並んでいるショーケースがとても寂しい事態になっていました。

あと、とても寒くなりはじめてたBostonですが、温帯低気圧のお陰で今日はスタバで冷房が入るくらい暖かです(外気18℃)。

大型低気圧のお陰で2日連続偏頭痛に悩まされるぐらいで済んで、本当に良かった。

最後に、今回の災害で被害にあわれた多くの方々に心よりお悔やみ、お見舞い申し上げます。

10/25/2012

いい加減な人々

どの留学Webやブログを読んでも、必ず皆さんアメリカ人のいい加減さとルーズさと、プロ意識の低さに苦労しているようですが。。。


私もそんな一人です。

いままでにも色々な苦労はありましたが、今回はちょっと。。。な感じ。

だから、仕事としてやってる人たちはもっと大変なんだろうなとは思います。

しかし、仕事=プロと思っている私としては、アメリカ人の仕事のミスの多さにちょっと愕然とします。

学校の事務なんか最悪なほどに仕事の出来ない人間の集まり(中には優秀な人も居るけど)で、そりゃもうものすごい仕事が遅いんです。

我が校のInternational Student Officeなんて、メールをしても10通に3通帰ってくればいい方。書類の作成のお願いをしても、出来ないなんてしょっちゅう。

私が次に転入しようとしている学校も、途中から私の担当者が失踪したのか、メールをしてもOut of Officeのメールしか返ってこない。

事務作業の効率の悪さを解消したらこの国は最強になれると思うんだけどなぁ・・・ 人数や人種が多いと無理なのか。。。


日本に帰るたびに、東京や大阪はなんて素晴らしい都市なんだと思う次第です。

10/18/2012

トップレベルの大学(院)ほど休みが多い。。。のか?

毎回言っていてしつこいかもしれませんが、私の通う大学は経営危機に瀕する底辺レベルの小さな女子大です。


どんなに優秀な先生が教えても、生徒のレベルが低い為に理解力が乏しく、あまり高度な内容を教えられないというのが現実。

よって、大量に宿題が出ても、内容は大したことないものばかりです(そのくせ時間はかかるんだけど。。。)

もしくは、先生のレベルが低く、教える教科のプロでなかったり知識が乏しい場合は、かなりヘンテコな宿題がでるのですが、先生が明らかにおかしいと分かるので、ストレスにはあまりなりません。


そんな大学に通う私ですが、60以上の大学が集まるこの小さな街Bostonには世界でもトップレベルに君臨する大学もあり、この小さなコミュニティーに生きていれば、少なからずそんなトップレベルの大学に通う生徒と知り合う機会があります。

そんな彼らから聞く話は、うちの大学には無縁の話ばかり。

とりあえず、まず大学の娯楽施設の充実っぷりが半端ないんです。ちょっと暇だからセーリングしに行こうよって言って、大学のヨットを借りてセーリングを楽しめたり、大学内にバーがあったり(21歳以上)、ビリヤードなんかの娯楽もあったり。。。 テニスコートやバスケコート、サッカー&ラグビー&野球ラウンドはあって当たり前。

Ballと呼ばれるちょっとフォーマルなパーティー等の楽しそうなイベントや、カンファレンスや国外研修旅行などの役に立つものも盛りだくさん。

そしてなにより、我が大学に比べて休日が多いのです。友人曰く、「そうしないと自殺者が増えるから~笑 それでも毎年3人ぐらい自殺してるよ」だそうですが。。。 

トップレベルに通う生徒ほど自分で出来てしまう幅が広いので、まあそんなに授業数多くなくてもカバーできるんでしょう。

州のホリデーで他の大学が休みでも、うちの学校は授業をしないと生徒がついていけなくなるので、基本的に他大学より授業日数が長い気がします。


ただし、トップレベルの大学は、雪の日の休校率は低い気がします。まあ、うちの学校が郊外にあるために雪に閉ざされ教授が来れないという、環境の違いもありますが。。。同じく郊外にあるアントレで有名なBabson大学は、大雪の日でも授業が行なわれるという話を聞きました。

ギリギリまで長い休みを提供するから、イレギュラーな休みは作れないって事でしょうか。。。

ゆるい大学ほど、面倒な事が多く楽しいことが少ないので、出来るだけ自分のレベルで対応できる範囲の良い大学を私はお勧めします。

10/10/2012

眠れない夜は・・・Jack Daniel’sのHoney!!


先日、友人と紅葉を見に他州まで行ってきました。

そのときに寄ったお店でセールをしていたので思わず買ったこのお酒。

JackDaniel’sのHoneyバージョンです。

Jackにハニーが甘さとまろやかさをプラスしているので、女の子でも飲みやすいウイスキー。

オヤジ趣味の私は、普通のウイスキーをロックでいっちゃいますが、一人晩酌の時や、眠れぬ夜にチビッと飲むにはこの甘いお酒をストレートでやるのがちょうどいいのです。

そして、女の子達が遊びに来ても、コレをソーダ類で割ってあげれば、皆ぐいぐい飲めちゃうので、クラブに行く前などにもってこい!!(*私も女ですが・・・)

他にもターキーなんかでもハニーが入ったやつもあるので、お好みでww

これ、あんまり日本で見ないのが残念です。美味しいのに。。。

鍋のレシピに苦戦中。。。

先日、GBJSA(ボストン日本人学生会)に参加しているとお伝えしましたが、来る11月の3日に鍋パーティーをする事になりました。

いくつもの鍋をつくり、30人ぐらいで鍋をつつきあいながら交流しようというこの試み。

直接イベント運営に関与はしてないのですが、鍋のひとつのレシピを考える事になりました。

そんでもって、お願いされた鍋が私が未体験の鍋スープ。

○○○鍋のレシピをお願いします!と可愛い女の子にお願いをされちゃったので、お断りも出来ず、ちょっとGoogle先生にヘルプを求めてます。

「うん。。。食欲わかないなぁwww ってかさ、これって鍋じゃなくてスープじゃない??」

なんて思いながらも、皆さんに喜んでもらえるようなレシピを考え中。

頑張って鍋に仕上げたいと思います。

アメリカの理系文系

アメリカの大学にも一応理系文系があります。

ただ、別れ方がちょっと日本と違っています。

まずDegreeがBachelor of science と Bachelor of Artsで分かれています。

基本的なわけ方としては、Scienceは答えが決まっている数学等の科学系で、Artsは経済や国際関係なんかの答えが一つにならない学問です。

ただScienceのDegreeは政府から補助が出るのに対して、Artsは出ないそうなんです。なので、政治学など政治の道を目指す人は、Poritical scienceと無理やりサイエンスをつけたMajorになっています。勿論卒業資格の名前もBachelor of science何です。


学部生の間はArtとScienceの差はあまりない気もするのですが、院生になるとScienceは給料が出る大学があるのに対して、Arts系は授業料がえらく高いのです。直接確認してないので、ホントかどうかは知りませんが、知り合いのMBA生なんぞは2年間で1千万とか言ってました。

まあ、学部も学費が高いところでは1千万ぐらいいきますけどね、2年間で。。。ただ、奨学金とかも充実してるので、そこそこちゃんと勉強していれば、そこまでガチで払うことにはならないと思います。

大学院まで行くなら理系の方が費用は安く済みますが、その分競争率も高く、院に入れてもKick Outされる人も多いです。
真面目に勉強していれば大概は問題ないのですが、特に人気の学問はかなり熾烈な競争を勝ち抜かねばならないのも確かです。

10/04/2012

Bostonの学生会



元ルーミーで、私の大切な友人の一人が始めたBoston日本人学生会なるものをちょっと紹介したいと思います。

Greater Boston Japanese Student Association(GBJSA)が英語の正式名称のこの学生会。主に以下の2つの目的をベースに設立されました。

約60ほどの大学が集まるといわれるBostonですが、ここの大学に日本人会はあっても、各大学を結ぶようなサークル的なものって無かったんです(過去にあったけど自然消滅したらしい)

で、せっかく世界トップレベルの大学が集まる街なんだから、もっと他大学の人と交流できたらいいよね。というのがまず一つ。

もう一つは、Bostonでは毎年秋に全米一の規模を誇る日本人向けのキャリアフォーラムを開催しているのですが、日本の様な就活なるものが無いこの国では、学部生はかなり苦労を強いられるので、それのサポートも出来たらいいねというのが2つ目。

発足した当初発起人は社会人になっちゃってたのですが、日本領事館が始めた春祭りをきっかけに、3月ぐらいから本格的に活動を開始しはじめました。その時点で会長を任命し、発起人である友人はアドバイザーとして学生会をサポートしてます。

現在の方針は、「やりたいことをやろうぜ!!」です。

とにかく、自分達がやってみたい事をどんどんやってみよう!という気軽なノリで、様々なイベントを企画し楽しんでます。もちろん、キャリアフォーラムが近い今、週かつイベントも企業とコラボしたりして行ってます。

会員制でないので会費などは徴収せず、イベント毎にお金をもらったりもらわなかったりで運営しています。

運営人は完全ボランティア。イベントの企画運営に興味のある人たちが集まってミーティングを月に2~3回開いて話し合ったり、Facebook上でやり取りをして、イベントの計画を進めています。

過去の活動、これからのイベント等はFacebookのページに乗せていますので、Bostonにお住まいの方、これから留学予定のある方は、よろしければLikeを押してチェックしてみて下さい!
語学学校生、社会人の方の参加も大歓迎です!

Facebook
http://www.facebook.com/greaterbostonjsa

学生会主催のイベント以外にも、Bostonで行なわれる色々なイベント情報を載せています。


あ、ちなみに自分も運営人としてささやかながらお手伝いさせてもらってます。

9/27/2012

母と父とねずみ

実はペットを飼ってました。

といっても、日本でです。


彼の事を語りだすと長くなるので省きますが、アメリカに行くことを決めたとき、母に寂しい思いをさせなくて良いように彼は実家に残し、動物好きの母にお世話をお願いしました。

そして、彼が昨日旅立ちました。早朝に、隠れるようにして息を引き取っていたと母から連絡が入りました。彼が大好きだった木のおもちゃと、干ブドウ、干草と一緒に母が庭に埋めてくれました。

一報を受けたときは、ちょうど課題のペーパーを図書館で書いていたのですが、公共の場であるにもかかわらず思わず涙し、母に感謝と悲しみの気持をメールしました。

いままでお世話をありがとう。彼も母と過せて、最後に母に看取ってもらえて幸せだったと思う。最後に会えなかったのは悲しいけれど、ここに来ると決めたときに覚悟したことだし。帰ったらお墓参りしたいです。

と。。。

5分ほど声を殺して泣いていたところ、母からの返事のメールが届き、思いのほか母が落ち込んでるので、母を励ます意味合いもこめて母とメールのやり取りをしながら、単身赴任の父に母に電話をするようにお願いのメールをしたところ。。。

「ママとはメールではなしたよ」

との一文が6時間後に帰ってきました。


うん。。。父よ。期待した私が馬鹿だった。

メールと電話じゃ癒し度が違うんじゃぁ!!!! いくら30年ほど連れ添った夫婦とはいえ、そこは電話しとけ!忙しくても、5分でもいいから話しとけ!

自分の悲しみなんて吹っ飛ぶぐらいの父の能天気さ。

確かに我が母上は人並み異常に強いお方ですが、それでも最近は歳のせいかちょっと弱くなってきてるってのに、なんという能天気な夫(いや、メールの内容をしらないので一概には言えないけど・・・)。

我が母が強い理由がひとつ理解できた気がします。

9/26/2012

ノリで買っちゃったコスメ~ その後

前回ノリで買っちゃったといったこの子


実は、1週間に1度の使用頻度だったにも関わらず、肌が3週間でボロボロに。。。コレをつけるとかなりピリピリしてたんですが、ピーリングだしこんなもんだろうと気にしてませんでした。

古い角質落としてつるつるに~♪なんて思ってたのに、悪化する肌。。。

明らかに使った翌日がボロボロMaxだったので、泣く泣く使用を中止しました。値引きさせたとはいえ学生には高かったんだぞー!! 怒

一緒に買った肌の強い友人は、金が入ってるぞ!と心理的効果もあいまってお肌がつるつるになったそうです。でも、値段も考えるとリピートは無いと言ってました。

売り子のお兄さんは1つで1年持つといってましたが、友人は2ヶ月で使い切ってしまった様です。まあ、彼女は1週間に2回ほど使っていたのですが。。。

ピーリングだからってのいうのもあるでしょうが、敏感肌にはお勧めできない商品でした。

弱小リベラルアーツの落とし穴?

とりあえず、この秋セメスターは授業3つとLab1つの系4つをとりました。

単位数は強制帰国にならないギリギリの13単位です。



リベラルアーツといえば幅広く授業のとれる総合大学。何を専攻しようか迷ってる学生や、ダブルメジャーにしたい学生にはかなり好都合な大学です。

あ、ダブルメジャーっていうのは、専攻を2つとれちゃう制度で、必須科目が多くなるので大変ですが、専攻をビジネス&生物といった具合にできちゃうちょっと便利なシステムです。必須科目が重なってるメジャーなら、楽にダブルメジャーにできますし、ダブルにしなくてもマイナー(必須授業が少ない)としてとることも出来ます。

ただし、リベラルアーツでも底辺の小さな大学に入ってしまうと、授業の幅がかなり狭く、そのくせ教養として専攻とは関係ない科目をとらなければならないので、かなり面倒なんです。特に、文系科目は先生の質が悪かったりもします。

日本の大学とは違いアメリカの大学は毎回大量の宿題がでるので、興味も無い科目の宿題をこなすのは物凄く苦痛でなりません。無論、英語でこなせばならんので、苦痛度は倍増。



そう、今学期は転校を春にするときに少しでも必須科目を終わらせておこうと思い、LiteratureのクラスとHistoryをとったんですが。。。

が。。。。

Mythology&Literatureの先生は本当にあなたMythology(神学)教えられるの!?ってぐらいギリシャ神話の神の事を知らないし、World Historyの先生も殆どHistoryを知らないんじゃないかというぐらい、酷く授業が意味不明。。。アメリカ人でも意味不明だと言っていたので、この授業を英語嫌いがこなすのは至難の業なんじゃないかと思っております。

はい、まったく勉強してる気になりません。


底辺の大学だと教授もかなりいい加減なことが多いので、是非入るなら出来るだけレベルの高い大学に入ることをお勧めします。トランスファーという手もありますが、トランスファーは新入生より審査が厳しいので、出来るだけ新入生で入ったほうがよいんじゃないかな。

カリフォルニアなんかの州立大学を狙っている場合は、コミュニティカレッジから転入するのもありだと思います。


ああ、、、これからLiteratureの宿題をやらねば。。。

9/18/2012

How are you?が死語だって!!

昨日、爆発的にBoston界隈で話題になってた記事。

「日本人のちょっとヘンな英語」という本を書いたデビット・セインという人を中心に、日本に住んでるFirst languageが英語だという人を集めて対談させた記事がありました。 

ウレぴ総研
http://ure.pia.co.jp/articles/-/9246


この記事が出た直後、アメリカの一流企業でビジネスをしている日本人が一斉におちょくったツイートをしてたのにはかなり笑いました。

まず、タイトルからしておかしいんです。。。

How are you?は死語 

マジか。。。と思わず呟きたくなるタイトル。だって、毎日使ってますもん。ルーミーに会った時、学校で友人や教授に会った時、お店に入ったとき、お会計をする時、スタバで注文するとき、必ずHow are you?って言われます。

How’s going?の時もあるけど、頻度は同じぐらい。

むしろ、What’s up?って言われるほうが稀。親友レベルでないと使いません。

スーツを着た日本人ビジネスマンが、初対面のアメリカ人にWhat’s up bro~なんてたどたどしい英語で言いながら、グーを前に突き出してたら・・・

ノリの良い人ならウケてくれるかもしれませんが、大抵は失礼なやつだと見下されて終わると思うのでお勧めしません。

アメリカは広い国なので、地域によってかなりスラングや発音が違います。格差によっても言葉遣いが違い、上流と貧乏人では使ってる言葉も発音の仕方もかなり違います。

ビジネスで役立つ英語を覚えたいなら、ぜひともお堅い綺麗な英語を学んで下さい。変なスラングを使うより、国際的に通じるちゃんとした英語のほうが印象もよく、十分価値があります。

デビット・セインが信用なら無いのか、この記事の著者が英語に疎すぎるのか分かりませんが、とりあえずこの本を信用しないほうが良いという印象をうけました。

ってか、この人本当に翻訳家? 「ご機嫌いかがでござる?」なんて古典日本語は無いですよ。。。

7/24/2012

ノリで買っちゃったコスメ

OROGOLDという全商品に24金を使ってるコスメブランドのピーリングジェル。

きっと、私が持ってた大きなバーニーズの紙袋を見て金を持ってると勘違いしたんでしょう。

友人とプレデンシャルを歩行中、売り子のお兄さんに捕まり(サンプルにつられたw)、色々お試しされ、買わないかと口説かれ、買っちゃいましたー!! ちなみに紙袋の中はセール品だった$50のレインブーツw

元値は$200するらしいんですが、お試し価格で$100って言われ、1年分入ってるからお得よーとお兄さん(しぐさはゲイっぽい)。

それでも、$100なんて使ってられんよ。。。って渋ってたら、$100のネイルケアセットもつけるから!って中国人ばりの値引きをしてくるお兄さん(中東系)。

ネイルケアいらんから、2人で$100にしてくれない?って交渉して・・・交渉成立!! 隣に居た店員さんがマジで!?って驚いてました。

たぶん、ビタミンCで肌荒れを起こす私がビタミンCのクレンザー使って痒くなったのも、ちょっと効いたかも?(説明ちゃんと聞いてなかった私が悪いんだけど。。。)

Bostonで初めて中国ばりの値引きに成功しましたw




次回、1枚$9する板チョコをお土産にする約束までして買ったこのピーリング。よくあるポロポロ系なんですが、なんか他にも粒が入っていて、優しく優しくなでるように擦らないと肌が痛いです。

それ以外は。。。$58したピーリングとあんまり変わらないような。。。とりあえず、日本で2000円ぐらいで買えるピーリングよりは多少洗い上がりがさっぱりでした。


欲を言えばジャータイプで使いづらいから、ポンプ式の方が良かったなぁ

余談ですが、商品で純金【?】マスクもあってお値段なんと$1000でしたw あと、私より1歳年上の売り子のお兄さんのお肌はつるつるで、そこの商品に$2000つぎ込んで手に入れたと自慢してました。

7/15/2012

色まみれになる5Km

チャリティー・5kmマラソン Color Me Radにボランティアとして参加してきました。



Color me Radは全米各地で行なわれているチャリティーマラソンで、Boston大会はSimmons等複数の企業やチャリティー団体が協力しての開催でした。

基本的に4つのカラースポットがあり、真っ白のTシャツや衣装を着たランナーは各スポットで色の粉や液体をかけられ、完走したときには全身カラフルになってるという、お楽しみマラソンです。

腰痛もちで走ることが出来ず、されるよりしたいタイプなので、ボランティアに登録してみたのですが。。。

私はいろ水を農薬をまくみたいにスプレー散布する係りで、液体も緑だったのでまさに毒をまいてる気分で楽しかったですw

が、色水を入れる背負う式の散布バックパックが結構重いので腰に来るのと、風向きによって自分も緑に染まるという思わぬ事態に。

さらに、時間スケジュールがなっていなくて、ボランティア時間は6am-11amとなっていたのに、レースが終了したのは10時前。。。

考えてみれば当たり前ですよね。だって、5kmなら大人で歩いても1時間ちょっとで完走できる距離。最終チームが8:45発だったので、10時前には終わりますよね。クリーンアップボランティア部隊が11am-3pmに来るはずだったのですが、こちらは来る気配が一向になく、自分達で最後まで片付けて終了。

炎天下の中、水を買う場所もお手洗いも無く(予想はしていたけど、全く事前説明はなく連れて行かれただけ)、雇われチームリーダーも詳細は知らされておらず何をしていいか分からないと言うし、その上そのリーダーは二日酔いで途中で消え、本部との連絡手段も無い私達は独断で動く羽目に。。。
レースが始まった事も知らされず、準備方法や器具の扱いの説明もあまりされずに発哺リ出され、まさにオーガナイズが最悪でした。


災害地にボランティアに行くわけじゃなく、皆が楽しむためにお手伝いをするボランティアなのに、日陰の無い炎天下で3時間たちっぱなしで、熱中症等からみを守るすべも無く、まさに最悪の状況下でのボランティア。案の定、最終的に最年少だったの子供が熱中症の用になり、保護者のおばあちゃんがあわてて連れ帰りました。

ボランティアは一応自己管理のできる14歳以上となっていましたが、子供は明らかに14歳以下だし、それ以前にリーダーは自己管理できていないしで、もうなんというか。。。全米で開催しているわりにはお粗末な感じ。

将来、自分がボランティアを募る立場に置かれるかどうかはわかりませんが、今日は色んな意味で多くの学びがありました。

チームメンバーは基本的に良い人ばかりで楽しかったですし、ランナーの皆さんも楽しそうで何よりでした。


7/12/2012

蒸し暑いよBoston

サマーを終え、Bostonに戻ってきました。

今年のBostonは例年にない暑さで、降り立った瞬間なんじゃこりゃ!?ってCA帰りの人間は思うぐらいの蒸し暑さです。

日中の平均気温は30℃前後で、北向きなのが幸いして他の部屋よりは涼しい私の部屋でも、ちょっとTシャツが湿るぐらいの暑さ。

うっかり水分を取り忘れると、もうフラフラのカラカラになります。エアコンが無いので、扇風機と水分塩分補給で耐え忍んでます。

あと、クールビスなんて言葉の無い国なので、レストランやお店、公公共施設の建物内は極寒だったりします。

Bostonにおいでの際は、汗が早く乾く服装&は織物で過すことをお勧めします。

日差しもかなり強いので、サングラス、帽子はあった方が良いですよ。本当に、まぶし過ぎて頭痛くなりますから。。。 あるのと無いのでは、疲労度が全然違います。


6/30/2012

ボーリングに行ってきた!


クラスメイトとボーリングに行ってきました。

勉強もよく一緒にしてた仲良し女子5人組で、最初で最後のお出かけ。


ボーリングは、低レベルなスコアでの争いでしたがそれはそれで面白かったw

マシントラブルに見舞われたり、色々ありましたがワイワイとのんびりと1ゲーム遊んで終了。

こっちのボーリングって、ゲーム毎の料金じゃなくてカラオケみたいに時間で料金とられるんですね。


その後、皆で巨大アウトレットにショッピングに行き、女の子にありがちなクラスメイトの話題を繰り広げながら楽しくショッピング。

うん、何処の国でも話題は一緒だねぇ・・・って一人年齢差を感じながらも、お互いのサイズの違いにカルチャーショックを受けたり、こっちの色の方が似合うよとか言い合ってみたり、みんな終始ハイテンションで楽しかったです。

そして思ったのは、私はこの国ではTinyなんだね。。。 日本では標準なのになぁ・・・

Bostonでのショッピングでもそうでしたが、日本でMサイズのこの私が、なんてTinyなウエストなの!?ってよく店員に言われます。。。

そして、今日はブレスレットをためし付けしていて、腕がTinyだとクラスメイトにいわれました。。。

Skinnyはちょっと嬉しいけど、Tinyはあんまり嬉しくない・・・

子供サイズがぴったりなんだよねー 胸も無いからさw なんて言って流すぐらい言われ慣れましたが、最初はけっこうショックな言葉でした。

というか、実際にこの国の子供サイズは着れちゃうんですよね。ある意味、服の幅が広がりました。

旨辛 辛ラーメン BLACK

 アジアンスーパーで新種の辛ラーメンを発見したので、早速試してみました。

まず、普通の辛ラーメンは一袋$1以下で買えるのに、このBLACKは$2以上もするのがちょっとビックリ。私より先に食べたことのある友人が美味しかったよと言ってくれなければ、買うことは無かったかも^^;


そんなお高いこのBLACKさん。従来となにが違うのかというと、まず、にんにくパウダーがさらに追加されてること。このパウダーにより、辛いだけのラーメンでなく、味に深みがでるようになりました。
さらに、大き目の具入りで食べ応えもUP(?)
ただし、肉の塊みたいなものは何か臭くてだめでした・・・


さらに、乾麺の形状が円なので、小さめのお鍋にも無理なくフィット♪
前の四角い形状は面を割って入れないと駄目だったのですが、BLACKさんはすんなり入ってくれるので、麺の一部がのびちゃったり硬いままだったりが解消されました。




そして!! 乾麺ではありますが、従来よりも太い麺になったのでコシもUP!。
さらに、薄切りのにんにくや唐辛子の輪切りも具としてはいっているので、ニンニクや唐辛子好きにはたまらない具合に仕上がってました。




このBLACKさんに限らず、辛ラーメンが辛すぎる!!という人は、唐辛子スープのもとを完成直前に入れることをお勧めします。煮込むほど辛くなるので、辛さが物足りない!という人は、先にスープをあらかじめ温めてから麺を一緒に茹でると辛さUP!!

最後に唐辛子パウダーを入れても辛すぎ!だけど食べたい!!という我侭な人(私の友人がそうです^^;)、唐辛子パウダーを半分入れて、中華スープの素をお好みで足して下さい。辛さがぐっと抑えられるばかりか、味が薄くなって美味しくないという事態を防げます。

あと、完全に不健康コースですが、面を食べ終わった後のスープにご飯と卵を落として食べるのもお勧め!ただし、アメリカの卵は生食を考えて管理されていないので、必ず火を通してから食べてください。


。。。。とここまで、若干テンション高めでお送りしてきましたが、やっぱり日本の生めんタイプのインスタントには敵いません。

ですが、この国でラーメンを食べようにも、$10前後と高い上に美味しいところは少ないので、どうしてもラーメンが食べたい!といったときは、美味しくないラーメンに$10払うより断然こっちの方がいい気がします。

6/26/2012

アメリカの大学は忙しいか

結論を言えば、日本の大学生よりこっちの大学生の方が忙しいと思います。

宿題も毎週(夏なら毎日)出ますし、教科書は無駄に分厚く大きく、結構な量の書物を読まされます。レポートやリサーチペーパー、プレゼンなんかも最低1セメスターで10個以上は書きましたし、まあ、毎日勉強させられます。

だけど。。。

アメリカの大学は入学が簡単だけど卒業は難しい


って言うのを、忙しい=難しいと結びつける人がいますが、それはちょっと誤解があると思います。



まず、卒業せずに退学する学生の中には、授業料が払えずに退学する人も多いので、ついていくのが大変とは一概に言えない。

さらに、アメリカの高校も実際にピンきりですが日本の高校生ほど勉強をしなくとも良いので、底辺の大学は勉強の方法がわからず落ちこぼれ、就職も上手くいかずにやめていく人が多い事。

高校までのんびりやってきて、大学で一気に勉強量が増えてもよっしゃ勉強するぞ!!って勉強できるのは、本当にやりたいことが明確な人か、教授が面白くてその世界にはまっちゃった人ぐらいなので、やる気が出ずにやめていく人も結構いる。

これは、全部底辺の大学のお話。

ようするに、アメリカの大学も本当にピンきりなんです。

この国では、高学歴=高収入という方程式が根強く信じられている傾向があり、中流階級ぐらいまでは大学でてれば高収入!って勘違いしている人も多いので、よくわからずに大学に入り、落ちこぼれていく人も多いのです。

そして、経営の危機に陥り底辺の大学になってしまった私の通う大学は、先生の質は良いものの、生徒の質が大変悪いので、先生も生徒のレベルに合わせるしかなく、卒業するのは結構簡単な大学になってます。

ようするに、よく勉強はするけど、日本の高校生に毛が生えたレベルの内容しかないなんてことも、底辺の大学ではあるんです。


ただ、補足しておくと、こちらの大学は底辺でもインターンが卒業に必須の大学も多く、1ヶ月~半年ほどインターンを経験します。大概は1回きりでなく2~3回ぐらいする生徒もいるので、大学に通いながらも社会人の仲間入りをするので、そのまま就職が決まったり、即戦力になる生徒が多いのはアメリカの大学システムの良いところだと思います。

6/22/2012

ああ、キラキラの日本人

いやー 西海岸って日本人が多いですね。

私の今お世話になってる大学も、沢山の日本人が語学学校生として来てます。


そう。。。語学学校には沢山日本人がいるんですが・・・

理系にはいないのですよ日本人!

いや、正しくはちょと居るらしいんですが、夏なので日本人は人っ子一人いやしないw

なので、ここでもある意味Only日本人♪


カフェテリアに行けば日本語が頻繁に聞こえるけれど、O-chemの分厚い教科書を持ったヨレヨレのアジア人は日本人と認識しされないらしく、またヒトミシラーだから自分から話しかけることもなく、日本人の友人は一向に増える気配がありません。。。

きっと語学学校生から見たら、私はインテリぶってる頭の固そうなアジア人にしか見えないんでしょう。 洒落っ気のない服装にかなりボロッボロの顔で、ハンバーガーとポテト片手に教科書必死に読んでる姿は、きっとなにか得体の知れないものにしか見えないんじゃないかと。。。 うん、だって私もそんな人に怖くて話しかけられないもんw

語学学校の日本人はもう、本当にお洒落さんばっかり(その上若くて可愛い)なので、アメリカなれしたアラサーに片足突っ込んでる私には、もう手の届かないキラキラした世界の住人に見えます。

私もあんな風にお洒落でいたかった。。。

住めば都というか、住んじゃうとそこのお洒落感になれちゃうので、スウェットのボトムを普段使いにはしないまでも、服装感覚は完全にBostonianですT皿T;

6/07/2012

CA Life

現在、Thousand Orksという小さな街にある大学(土地はBostonより広いかも。。。)で夏の授業をとってます。

毎日天気は良いし、日差しはまぶしいし、寮はきれいでキッチン付きだし、凄く良いところなんですが。。。

車のない私にとっては監獄のようです。


一番近くのスーパーまで歩いて20分。

近くのモールまでは、歩くと1時間ちょっとで、バスに乗っても遠回りルートなので40分以上。

オマケに1時間おきにあるバスは土日運休。。。。


月~金の午前中は授業、内容がかなり詰め込みなので、午後は予習&復習で1日が終わる日々。。。よって、何処にも遊びに行けないじゃん!! てな感じです。


その点、Bostonはこじんまりしていて歩きやすいし、バスや電車もわりとあるし、車がなくても問題なく生活できるます。


1年年間ぐらいの留学なら、サンフラン、NY、ボストンぐらい公共交通が便利な街をお勧めします。

意外とガソリン代高いし、レンタカーも安くないので、どうても運転したい!って人じゃなければ、郊外はまさに監獄です。

5/29/2012

DARK SHADOWS



私の大好きなティム・バートン監督の新作をCAに来る前の公開日の次の日ぐらいに、NYで見てきました。

マンハッタンの映画料金は高い。。。$13もとられました。。。


後から知ったのですが、元々1960年にテレビで放映されていたカルト・ドラマシリーズを映画化したものらしいです。

良い話(泣ける話)というよりは、気軽に見れるダーク・ファンタジー・ソープオペラ。アメリカの酷いコメディ映画や、やたらシリアスで重い映画に疲れた自分にはピッタリな映画でした。

キャストがとりあえず豪華で、流石バートン監督!!って思うのですが、ジョニーの白塗りキャラには少々食通気味かも。。。 チョコレート工場や帽子屋等、上手く演じ分けてるけど、それでもやっぱり同じに見えてきちゃいます^^;

ストーリーはプレイボーイだった主人公が、魔女を振っちゃったが為にバンパイアにされ、生き埋めにされ、200年後に開放されて、落ちぶれた一族を復興する・・・ って感じです。落ちはまあ良くある展開で、友人と暇つぶしにワイワイと見るのにはちょうどいいかも。

監督さんがお遊びで作った作品の様なまとまり具合で、面白いけどDVDで十分な作品かなと思いました。


5/24/2012

夏授業

お久しぶりです。

突然ですが、実はCAでサマークラスをとっています。

アメリカの大学のシステムでの良い所は、このサマーがどこでも取れちゃうところ。

厳密に言えば、自分の学校とカリキュラムがあってるところじゃないと駄目なんですが、大抵はOKです。

サマーの申し込み開始は大学によりけりですが、早いところでは3月から始まり、大抵授業直前まで申し込み可能です。

ただ、人気のクラスは早く席が埋まってしまうので、はやめに申し込みするのが吉。

要するに、、、あの名門大学でも(多少規定はありますが)夏の授業が受けられちゃうんです♪

留学生も受け付けてる大学も沢山あるので、英語力に自信のある人は、どうせ1年休学して留学するなら、夏の授業を受けてみることをお勧めします。こちらの方が断然自分の身になります。

あと、MAでのお勧め授業はUMASS Bostonのナンタケット島で行なわれる夏限定授業。特にBio100はリゾートも自然も楽しめるお気楽な授業なので、Science系をとらなければならないScience専攻以外の学生にお勧めです。


今滞在しているCAにある大学は、日本でも留学雑誌でよく見かけるプロテスタント系の学校。

ここで有機化学の授業を受けています。先生がとても面白い人で、週5日の授業も楽しくこなせるのが素敵♪(やってる内容は結構詰め込みですが・・・)

ここに転入をするため、直接交渉も兼ねてサマーをとっているわけですが。。。車の免許がないので、軽く学校に軟禁されてますw

CAはやっぱり車必須ですね。。。

4/10/2012

アメリカのTax申告 ~留学生向け~

留学生向けに税金申告の説明会が大学であったので、参加してきました。


私はF1で収入もなく、滞在期間も5年以下なのでForm8843というのを出せばよいようです。

無論、アメリカでの収入はゼロなので税金を払う必要はありません。

Studentの場合、記入しなければならないのは名前、自国の住所、アメリカの住所、Part1&3、裏のサイン箇所だけです。

主に記入するのは、ビザの種類と最初にアメリカに来た日付、国籍のある国名、パスポート番号、過去3年のアメリカ滞在日数、去年の滞在日数がPart1。

Part3は自分が今所属する学校、過去に所属したアメリカの学校のその住所、電話番号、学校のディレクターの名前と住所、電話番号。過去6年間の間、アメリカに滞在した場合はのビザの種類。いくつかの質問にYes/Noで答えるのみ。

ね、結構簡単でしょう?

5年以下の滞在でこのフォームを提出しなくても何も罰則はありませんが、提出しておいたほうが後々よいそうなので、まだ締め切りまで1週間ありますし、是非申告してみてはいかがでしょう。


Tax 8843のフォームはこちらからダウンロードできます。
http://www.irs.gov/pub/irs-pdf/f8843.pdf


4/04/2012

レポート&エッセイ お役立ちサイト~参考~

Bioメジャーだと何かとエッセイやレポートを書かされることがあると思います。

そして必ず最後に書かねばならないけど面倒なのが、参考にしたサイトの詳細。

そこで私がいつもお世話になってるのがreference makerのサイトであるBibMedです。

参考にしたページのURLを打ち込むと、あっという間にAPA形式のreferenceを作ってくれちゃう優れもの。

筆者は認識されないことが多いので、自分で入力することが多いですが、あれこれ考えなくても指定された欄に指定された足りない情報を書き込めば、APA形式で自動的に作ってくれるので、それをコピー&ペーストすればOK。

他にもいくつかreference makerで検索すれば、サイトが出てくると思うので指定された書式のmakerを見つけてみてください。

留学生の就職活動 in Boston

私の採集キャリアゴールは研究者なので、就活よりもっぱら大学院(メディカル)探しをしてMCATの勉強しかしていないのですが、友人達から結構な頻度で就活の苦労話を聞きます。


まず、アメリカの大学には日本の様な就活はありません。一応、うちの様な小さな大学では2年生で就活講座が必須になってますし、就活相談のオフィスもあります。

しかし、日本の様な集団説明会&面接なんてものは一切ありません。2~3ヶ月ぐらいあるインターンでそのまま就職先を見つける子もいれば、卒業してから就活をはじめる子もいたりで、完全に個人プレーです。

言ってしまえば、新卒なんて観念もほぼゼロに近い。だから、多くの(真面目な)学生は在学中にインターンを必死にやるわけです。真面目な生徒は2年生から無収入のインターンを始め、4年次には給料の出るインターンへ進むみ、そのまま就職するか、経験を生かして他の企業にアプローチしていきます。



そんなアメリカでも、異様なまでに多くのリクルートスーツを着た日本人学生が集う時期があります。毎年秋にBostonキャリアフォーラムなるものが開催され、バイリンガル以上を求める日米の企業があつまり、アメリカの大学を卒業した学生(予定も含む)限定の集団説明会&面接を行うわけです。

出展してくる企業は大手金融系からアバクロなんかのカジュアルな企業まで様々で、全米No1の規模をほこるそうです。(キノコのHOKUTOもきてました 笑)

何でこの日本人人口がそこまで高くないBostonで開催するのかは謎ですが(NYマンハッタンより安いから?)、全米各地からダサいリクルートスーツを着た日本人学生が集まる光景はまさに異様。

たぶん、アメリカ人はこの現象を不思議に思ってるんじゃないでしょうか(あ、アメリカでも金融系はお堅いらしいので、みんなお堅い格好で面接にくるそうです)。


4/03/2012

ピンクのイルカさん~シナウスイロイルカ~

シナウスイロイルカといえば、いわず知れた(?) ピンク色のイルカさん♪

英語名はChinese White Dolphinというのですが、これを題材にしてBi102であるEvolutionの授業のプレゼンをするためにリサーチしていたときの事。

シナウスイロイルカって


こんなグレー交じりの子や(By Wikipedia

こんな全身パステルピンクな子(by 香港歴史文物保育建設)までカラフルに色々といるわけですが、



これってどう見ても同じSpicesとは思えないんです。。。


これってなんて生き物ですか? ピンクに染めたスナメリに見えるんですが。。。

(By Wikipedia



シナウスイロイルカはマイルカ科で、スナメリはネズミイルカ科なので全然違う種族だそうです^^;

スナメリは英語でFinless Porpoise。生息範囲はシナウスシロイルカとかぶりますが、スナメリが日本から中東の横幅な地域に生息しているのに対し、シナウスイロイルカは中国からオーストラリアと南北に縦長の範囲で生息しているそうです。

それとも新種?? ともかく、一般の中国系記事でそんな科学に特化したサイトではないので、写真は信用できないかもしれませんね。

とりあえずビックリしたのと、やっぱり情報は自分できちんと吟味して選ばないといけないなと思ったしだいです。

3/27/2012

高級フレンチのコースが$33

Bostonには半年に1度レストランウィークなるものがありまして、様々なジャンルのレストランがブランチは$15~、ディナーは$33という均一価格で料理を提供するイベントがあります。

それそこ普段は絶対いけないような高級レストランも数多く参加しているので、お金が無いけど美味しいものに目の無い学生には、物凄くありがたいイベントです♪
http://www.restaurantweekboston.com/(30日までやっているので、もしチャンスがあればどうぞ!)


そして今回、Bostonでもかなり評判の高いMistral Bistroという高級フレンチに2週間前から予約をし、友人と行って来ました♪

120gのサーロイン
携帯のカメラなので画質悪し・・・

レストランウィーク限定のコースは、前菜、メイン、デザートがそれぞれ好きなものを選べます。結構メインにボリュームがあるので、男性でも満足の出来るコースだと思います。

貧血気味の私は、メインを120gのサーロインにしました☆

これがまた凄くやわらかくて、さっぱりしていて、ソースも絶妙な甘辛さで絶品!120gもあるのに、ほぼ平らげることに成功しました。

友人の頼んでいたグリルチキンも、これまた夢の様に柔らかくジューシーで、凄く美味しかったです。

前菜はキノコのビスクを頼んだのですが、これも濃厚なのにしつこくなくてクリーミーで美味しかったです。

デザートは塩キャラメルソースのパンナコッタだったのですが、ステーキでお腹が膨れた私は、フランス流の甘いデザートに半分でギブアップ^^;


クラブやバーに行くより、本当に美味しいものをゆっくり堪能したほうがストレス解消になりますね。
美味しい料理を美味しいお酒と共に堪能しつつ、友人と談笑するその時間が凄い幸せなひと時でした。

お金に余裕のあるかたは是非一度おとずれてみて下さい。無ければ、レストランウィークの開催を待ってLet’s Goです!(この週はとても混むので、ちょうど良い時間帯に行きたいなら3週間前の予約をお勧めします)

3/25/2012

巨大昆布の森が有名だと聞いて




Montrey Bay Aquariumに春休みを利用していってきました。


無論、女一人旅♪ 

MontreyはSan Franciscoから車で2時間ぐらいのところにある小さな街で、静かでのんびりとした平和なところでした。

まず空港に着いて衝撃的だったのが、登場ゲートが無いこと。Bostonはそこそこ大きな空港なので必ずゲートがあり、物心ついてからは1度も飛行機から直接地面に降りたことが無かったんです。一人で勝手にテンションMAXになっておりました^^;

水族館は広いと聞いていたので、ねっぼうしつつのお昼からバスで水族館まで。水族館に到着してからは、餌付けショーなんかををじっくり見学してたのでたぶん5時間ぐらい費やしてたと思います。 

海洋哺乳類の展示はありませんが、エイや人手に素手で触れるコーナーが充実していますし、かなり沢山のスタッフさんがいて丁寧に説明してくれるので、凄く楽しくてあっという間に5時間経過。

体験系の子供向けの展示も多く、海に流れ着いたごみでアートを作って環境問題を訴える展示もあったり、ファミリーでもカップルでも、友達同士でも十分楽しめる水族館です。

海の生き物好きであれば一人でも十分楽しいですが、周りにグループしかいない場合は少々寂しくなります^^;


目玉のジャイアント・ケルプ(巨大昆布)の森
時期が悪かったのか、昆布が結構寂しい感じでした。

餌付けショーのペンギンくん達
この子、背中にえさの小魚が乗ってしまっても気づかず悠然としてました 笑


海月の展示が豊富でした。かなりの癒しコーナー

これ、タツノオトシゴです。重なっちゃってて見えずらいけど、ヒラヒラしてて優雅な子達です。
タツノオトシゴの展示も豊富でした。

一目ぼれだった小亀。必死にえさを食べる姿が可愛くて・・・♪
性別はわからなかったのですが、かなりの美人さんでした。

イースター クッキー



アメリカと言えば、食欲低下しそうなぐらいカラフルで可愛いアイシングをしたクッキーがイベントでは基本ですが、激甘になって食べれないので日本風に型だけイースター 笑


サブレ風の生地に仕上げたのでサクサクにしあがりました♪

いつもはスーパーで一番安く売っているバターを使用しているのですが、今回は奮発して$1ほど高いバターを使用。

しらたですね、もう味も香も全然違うんです。良いバターはこんなにも違うんですね!

もう安物バターが買えなくなりました^^;(といっても、高級モノですら日本よりはるかに安いんだけど・・・)

3/22/2012

トラフィックの謎

誰に見せるわけでもなく、思うが侭に自由に書いているこのブログ。

統計のを見ると、トラフィックに何故かアメブロのとあるブログから大量にきてることが判明。。。

そして、一部はインドの製薬会社や、英語のブログサーチエンジンからも。。。

トラフィックの意味を正しく理解していないからか、謎のトラフィックが多いです^^; 


なんでインドの製薬会社に飛ぶのー!?

3/21/2012

学びと恥

私、学校では数学&化学の得意な子(年齢勝手に誤解されてる)で通ってます。


そんなもんで、結構化学や数学の質問をクラスメイトから頂くのですが、私自身は特別得意なわけでもなく、むしろ受験時代に必死にやってたから知ってる。。。のレベル。

よって、知らないところが出てくるとこれまた理解するのに一苦労だったりするんです(英語が苦手)。さらに、思い込みが激しい性格も災いし、宿題とかテストなど間違える時は派手に間違えます。

要するに・・・平均してほぼ100点+ボーナス点を貰うのですが、たまにドツボにはまり0点に近い点数をたたき出します^^;

これ、特に周りが写させてーと来るときに限ってこけてる。。。

かなり恥ずかしいので、それこそ納得のいくまで何時間も調べつくします。そして大概は詰まらない勘違でそれに気づき、さらに一人で恥ずかしくなります。


まあ、周りは気にしてない(というか写したんだから文句言えない)ので、大して気にすることもないんですが・・・ でも、この恥ずかしさ度数が高ければ高いほど自分への定着率も高いわけで、ちょっと複雑な感じです。

聞くは一時の恥とはよく言いますが、友達がその場にいれば、笑って過ごせるのも、一人だと恥ってかなりのストレスですよね。

精神的にも強くありたいですが、恥をかかないよういっそう予習復習をキチンするのが得策かな。

緑づくしの祝日と酔っ払い

St Patrick's Dayというアイリッシュのお祭りがこの間の週末(3/17)にありました。

アイルランドにキリスト教を広めた聖パトリックさんの命日だそうで、毎年3/17日に祝います。、アメリカは祝日にはなりませんが、アイルランド系の多い(?)Bostonでは一大イベント。皆必ず緑色のアイテムを身に着けるのが慣わしだとか。緑を着ていないとつねられるんだそうです。

よって?この日は町中の人が緑色です(アイルランド人じゃなくても)。この日BostonにはSouth endにアイルランド系の人のコミュニティがあるので毎年日曜日にパレードをやっており、今年、初めてそのパレードを見に行ってきました。

祝日とは1日ずれてますが、とりあえずみんな緑です。そして凄い人。。。この日は20℃を超え、夏のようで凄く暑かったのに加え、この人。。。熱中症になるかと思いました。




聖パトリックさん。今回の主役です。他にもアイルランドの民族衣装を着たバグパイプのマーチン具バンドや、地元の学生バンド、企業、あとやたらアメリカの軍隊が出てきたり、消防車、救急車、高級クラシックカーの団体、観光用バスなんかがパレードしてました。


全く祝日とは関係の無い、ゴーストバスターズや

スターウォーズもいたり・・・ (本物より極悪に見える)

そしてこの後は一緒にいった友人と飲み!! のはずでしたが、久しぶりに直射日光に3時間ほどさらされ、疲れきってしまったのでこの日は解散。即行で帰って寝ました^^;

St Patrick's Dayはアメリカ人にとっては飲むためのイベントなので、この日(週末)に女一人で出歩くのは危険です。結構早い時間から酔っ払っているのが多く、アジア人の多い地域のバーの前なんかで友人を待ってるとめんどくさい酔っ払いに絡まれるので、必ず2人以上で行動することをお勧めします。

どうしても、一人になってしまう場合は、この日はバーの周辺に警察がウヨウヨいるので、警察の居場所を大体把握しておいて、しつこいのに絡まれたら「警察呼ぶよ!」と言って警察に助けを求めるのが懸命だと思います。

3/18/2012

服のリサイクル in Boston

服が好きで結構な数を持っている私。

ワンピースだけでも8着あるし、シャツTシャツなど色々あわせたら60点以上は洋服があるような気がします。

中には、気に入って買ったけど実際に着る機会が無いものもあり、1度袖を通したもののそれで満足しちゃったり、ワンピやスカートは、試着したときは気にならなかったけど薄すぎで使えないものも。。。

よって、まだ使えるけど着ないよなぁと思った服のうち、状態の良いものを9点リサイクルショップへ持っていってみました。

Bostonのリサイクルショップは YelpなどでUsed Clothes Selling などと検索すれば近場のものが見つかると思います。大体何処のショップさんも、事前に電話をして服を売りたい事を伝えます。そのときにそのショップの決まりごとを教えてもらえるので、それにしたがって服を持ってLet's Go!季節ものや流行おくれ(大体2年前から3年前までの服限定)の服は引き取ってもらえない事もあるので、かならず電話で確認したほうが良いです。古着屋さんによっては80年代などの年代モノはOKというとろもありますよ。



今回は家からも歩いていける距離にある Redress BostonというBrookline市にある受諾形式の古着屋さんへいきました。ここはネットでも予約ができる便利♪

手作り間いっぱいのHPには、今週のお勧めコーディネートとかお客さんの写真もUPされ、ネットでもお買い物可能です。(ちなみに、写真の赤いスカートは私がだしたのだったり♪ 無論、洗濯済みです)

60日以内に売り上げた50%をチェックで送金してくれるシステムで、売れなかった服は返却か、希望すればショップ側が慈善団体に寄付してくれるそうです。着なくなった服を返してもらってもこまるけど、捨てられちゃうのも悲しいのでこのシステムが気に入ってます。

自分が状態が良いと思って持っていった9点(春もの&シーズンレス)は、店員さんビックリの状態の良さだったらしく、全部引き取ってもらえました。日本からもって行った服を数点持っていったのですが、デザインが可愛いねと褒めてもらえました。日本の繊細な服は受けがいいようです。

たぶん、「綺麗&状態が良い」の基準がアメリカはかなりゆるいので、日本人基準の綺麗であれば大概は引き取ってもらえると思います。

3/07/2012

アメリカの学生と麻薬

国が変われば常識も変わりますよね。

アメリカでマリファナはタバコと同じぐらいの地位を持つ存在です。

州によって法律が違いますが、MAではマリファナを所有しているだけで逮捕されることはありません。

そして大学内でも結構吸ってる人が多いのです。


日本人に麻薬の事を話すと、直ぐに皆ハイテンションでラリッてる人々を思い浮かべたがりますが、マリファナは基本的にハイテンションにはなりません。吸っている友人曰く、どちらかと言えば、テンションがダウンしてゆったりとした気持になるそうです。

実際、友人が何度か私の目の前で吸っていましたが、確かにテンションが上がるより、心なしか目がトロンとして眠そうに見えました(ウイスキーも飲んでたからそのせいかも)。

ただ、私はタバコと同様にマリファナも臭いが駄目。とても独特の香りがあり、一度これがマリファナの臭いだと認識してしまえば、誰か寮で吸ってると一発で解るぐらい広範囲に香ります。


無論、吸っている友人は普通の人で、他に怪しい薬に手を出したりしているわけでもなければ、中毒者でもありません。私が嫌れば傍で吸うのを止める常識人です(タバコも嫌がっても傍で吸う人いますよね)。実際、臭いが嫌いだから止めてといったら、それ以降私の前では吸いません。

日本でタバコをふかしているそこらへんの人となんら変わりは無いのです。まあ、中毒性はマリファナの方が低いようですが。

よってこの国に住んでから、私にとってマリファナとはタバコと一緒のレベルの認識となりました。


だからといって、マリファナを推奨しているわけではありません。タバコと一緒で体験したいとも思いません。

臭いし気分が悪くなるので傍では吸わないでという代物。タバコも、臭い上に一緒にいると気管がやられて風邪を引きやすくなるから、吸うならあっちに行ってと思います。ってか、どちらも嗜好品としての価値が無くなればいいのに・・・(マリファナは医療用として使われることもありますし、民族によっては伝統的な神聖なものとして扱う場合もあるので、そういうのは除外で)



あ、水タバコ(フッカ)はやったことありますが、気持悪くなって眩暈がしたので私には合わないようです。

裏口入学

アメリカは日本よりずっと裏口入学が普通の事のようです。


例えば、自分のおじいちゃんが初代理事長だったとかいう肩書きがあれば、私立は無償で入学許可&学費も無料な事があります。(アメリカ人の友人が一人そうでした)

自分の血縁が設立した人や理事でなくとも、親が卒業したりすればやっぱり入学審査の時にその他より優遇されます。

血縁が全く大学と関係なくとも、自分自信もしくは自分の両親や兄弟がその大学に多額の寄付をしていれば簡単に入れることもあります。

これはあまり例を聞いたこと無いですが、両親や兄弟がその学校にお金以外で物凄く貢献した人物なら、裏口OKの事もあるようです。

要するに、書類等より繋がりの方が信用されるわけです。何処何処のご子息だから心配ないだろうってな具合に。

あと、州立大学は勿論その州に住む人のための大学ですから、外から入るよりその州内で転校したほうが審査基準がぐっと下がり、優先的に入れてもらえます。

ただし、これらの裏口から入っても、勉強が出来なければそれ相応のものしか得られないのは周知の事実。

あ、あと軍人であれば奨学金等の色々な優遇がある大学も多いです。(日本人には無理な話ですが・・・)

3/06/2012

アメリカで救急車に乗ってみた

いや、これは一昨年の話なんですが・・・

理系はとにかく教科書が無駄に分厚くて大きくて重いものが多いのです。大概は4年間を通して(もしくは2年)使える教科書なので、1冊買えばメインはそれですむ分野もあるので、それはそれでありがたいのですが・・・とにかく、重い。

私の通う大学は、1つの授業が1週間に2~3回あるのが普通なので、2年生まではとにかく毎日何かしらの重い教科書2冊+ノートPC+プリントやらノートを持ち歩いてました。

およそ15Kgのバックパックを毎日担いでいたのが災いしたのか、腰を痛め、挙句の果てには授業後に椅子から立ち上がれないという無残な結果に。

しかし、我が学校には担架が無かったので救急車を呼べとヘルスセンターから指示が。。。

何も知らない私は無論、ERは高そうだなというぐらいの軽い気持でお願いしました。

救急車の隊員2名はとても気さくなおじ様とお姉さまで、楽しく解剖学などの会話をしながら学校の保険が降りる病院のERへ。

ERではベッドに何も処置されないまま2時間放置(緊急性が低いからかも)され、看護師の診察、保険やER使用についての同意書みたいなのにサイン、1時間後に研修医見たいな若いお兄ちゃんが診察、さらに1時間後責任者風の医者に診察され、1時間後に再度お兄ちゃんが現れ薬をくれて終了。

痛み止めを処方してもらうだけなのに5時間もERに拘束されました。

そして後日、学校のヘルスセンターからスポーツ整形外科の医者を紹介され、再度診察。痛み止めとガンダムみたいにがっしりした腰のサポーターを買い、リハビリ室の紹介をしてもらい、そこから2ヶ月ほど週1でリハビリセンターへ通うことに。

そんなこんなで何とか治った腰痛ですが、後日、請求書が来てビックリ。

救急車・・・14万
ER・・・・・・16万
診察代・・・8万
リハビリ・・・6万

計44万(細かい値段ははしょってるので、実際はもっとしてるかも)

・・・保険会社のミスかor病院のミスで保険番号が間違ってたらしく、全く保険が降りてませんでした。

即行で保険会社に連絡したのですが、間違ってないの一点張り。

ヘルスセンターに相談して、解決してもらい、再度来た請求は

救急車・・・10万
ER・・・・・・・4万
診察代・・・4万
リハビリ・・・2万

計20万

きっと保険の種類にもよるのでしょうが、我が大学の学生保険は救急車はあまりカバーされないらしいです。。。

ERは滞在時間単位でお金をとられるのですが、レントゲンを撮ったりすると別途かかるので、それも含めてのお値段です。

これらの代金はローンが組めるので、直ぐに払えなくても大丈夫ですが・・・病気になると破産する国だというのは本当でした。

たかが腰痛で20万。日本って本当に住みやすい国ですよね。



あ、ちなみに親知らずは1本20万だそうです(友人談)

2/28/2012

大学格差

授業で使っているPCルームに行ったら、古いPC(でもOSは7)が全てピカピカのアップル製デスクトップに変わってました。

なんか、もうそれだけで部屋が綺麗に見える。。。デザイン&液晶は流石アップルですね。

でもこれ、自分の大学の教室なのにPMCの生徒は使えないんです。。。何故なら、提携している他校の生徒が使うために置かれたPCだから。。。

無論、経営危機の我が大学には全て最新のPCなりアップルを入れる余裕なんてないし、そもそも私立にしてはかなり凄く安い大学なので仕方ないと言えば仕方ないですよね。

最新が欲しければ、もっと授業料を払わねばいけません。

最も、私はWindowsユーザーで古いOfficeを使ってるので、アップルが使えなくてもいいのですが。。。やっぱり、新しくて綺麗なものには触ってみたくなりますよね 笑

2/25/2012

グリーンティなもちアイス




Trader Joe's やアジア系スーパーなんかでも売ってるMochi Ice。私はトレジョのMikawayaが作ってるのを買いました。(他のもMikawayaなのかな?)

結構色んな日本食風レストランでもデザートとして出してるこのアイス。

自他共に認めるアイス好きの私は、見つけたときは「雪見だいふくだー♪」とはしゃぎました。

が、購入はしませんでした。だって、フレバーにバニラが無いから(-"-)ムッス フレバーは、チョコ、イチゴ、マンゴー、グリーンティーの4種。

何人かの友人が美味しいよと言っていたので、意を決してグリーンティーを買ってみました。

食感はまさに雪見だいふくで、大きさもそこそこあって良いのですが・・・

グリーンティーは抹茶味ではありませんでした。 なんつーか、草もちみたい。


この国ではGreen Tea=緑茶だということをすっかり忘れてました。


とりあえず、あんまり美味しくなかったです。 イチゴかチョコにするべきだったorz


タロイモ・フレバーがあったら絶対美味しいと思う。 開発してくれないだろうか??

2/17/2012

アメリカの風邪薬

薬に対するアレルギーは今のところありませんが、こちらにきてから強すぎて副作用が出ることはたびたびあります。

主な症状は手が腫れたり、喉が極端に渇いたり、酷いと全身が麻痺した様になり、数時間動けなくなったことも。。。

で、そんな私でも大した副作用も出ずに飲める風邪薬がこれ。私の体には合ってるみたいです。


これは鼻風邪用ですが、他にも総合タイプや喉タイプ等色々あります。

お湯で溶かして飲む薬ですが、これを飲むと体がホカホカしするので、風邪っぴきには辛~い寒い朝も乗り切れます♪

難点なのは症状別でフレバーが違うところ。

鼻用はレモン味で、ちょっとスッパめのホットレモン感覚でのめるんです。

Fullと書いてある総合はアップルシナモンで、こちらもまあ割りと飲めるお味。

喉用はちょっとミントの効いた蜂蜜レモンの夜用と、ミックスベリー味の朝用があるんですが、この朝用が私はとっても苦手。。。

ガムの様な香りのとっても苦い飲み物にしか感じられず、さらに暖かいのが辛さ倍増・・・ でも、人によっては平気で飲んでる日本人もいたので、本当に好みの問題だと思います。


なにはともあれ風邪はひき始めが肝心なので、ちょっとおかしいなと思ったら、早めに治療することをお勧めします。

この国の保険会社は最低なサービスで有名なので・・・

2/15/2012

日本人のご飯

小さくて無名な学校に通ってるがゆえにオンリー日本人な私(大学の語学学校にはいるらしい)。

元々アジア人が少ない学校ですし、さらに所得の低い子達が集まる学校になってしまったので、日本食をきちんと食べたこと無い子ばかりの我が学校。

日本人は常に寿司と味噌汁と枝豆を食べてると思ってる我がクラスメート。

しかもその寿司ってのが、これまたカリフォルニアロールしか知らない彼女達。


栄養偏るだろうそれじゃあ・・・ 栄養学の授業受けてるくせに何で日本食が健康的だって人気なのか謎に思わなかったのか!

しかも、そんな乏しいバラエティーじゃあUmami(英語でもUmamiです)なんで言葉も生まれないから。

って事で、ここ2年間ほど何かにつけて授業のプレゼンは日本の食文化をテーマに作成してます。


でも、やっぱり所得に低い家庭出身の子は、あんまり食に興味が無いみたいです。メディカルの分野を目指す子でもあんまり関心がないようで。。。

まあ、人の趣味にとやかく言う権利はないと十分承知してますが、Obeseな人に日本食は味が薄くて不味いと言われるとなんか腹が立つのは私だけ。。。? 



2/14/2012

COPD

今セメのA&P(解剖学)のリサーチペーパーはCOPD(Chronic Obstructive Pulmonary Disease)に決定したので、今論文やら記事やら色々読んでいます。


日本語名は「慢性閉塞性肺疾患」と言って、「タバコ煙を主とする優雅う物質を長期に吸入曝露することで生じた灰の炎症性疾患である。呼吸器機能検査で正常に復することのない奇襲閉塞を示す。気流閉塞は抹消気道病変と気腫性病変が様々な割合で複合的に作用することに起こり、進行性である。臨床的には徐々に生じる体動時の呼吸困難や慢性の咳、痰を特徴とする byWIKI」と日本呼吸器系学会のガイドラインで定義づけられている病気です。

うん、日本語って難しい。。。

まあ簡単に言ってしまえば、タバコを吸ってると気管が炎症を起こし、それでもタバコを吸い続けちゃって呼吸できなくなり、止めても回復はできないので酸素ボンベを抱える生活になっちゃって、酷くなると死んじゃうよ、って事。Wikiには死より恐ろしい病気って書いてありました^^;


20年以上タバコを吸ってる人に多い病気で(タバコの吸ってる量によって発祥する時間は変わります)、主に40代以上に多いらしいです。

COPDは日本では死因の10位で、世界的に見ると「肺がん」で死ぬよりはるかに多い人がCOPDが原因で亡くなっています。貧困層の方が喫煙率が高いうえに子供のうちから吸うので、若いうちに病気になりやすい上に治療も受けられないからでしょうか?

他の病気を併発するそうで、だから死亡率も高いのかな。


Science Dailyには痩せている人でCOPDのの人は死亡率が高い(Link)とか、喫煙を止めてからもCOPDになるリスクがあるという記事がありました。

あと、Smoking interacts with sleep apnea to increase cardiovascular riskという記事には、動脈硬化等の酸素不足が原因で起こる血管系の病気は、喫煙者&無呼吸症候群の人ほどリスクが高くなるともありました。

標準体型が一番ですね♪ その前にタバコ吸うなよって話ですが。。。

ちゃんとした論文もいくつか読まねばならないので、またCOPD事は書いちゃうかもしれません。


ああ、ウチのお父さんもこれになる可能性大だなぁ ヘビースモーカーだし、昔は風邪って何ですかって人だったのに最近よくひくし。。。 まあ、肥満でもあるから別の原因で死ぬ可能性も大なんですが、娘としては健康で長生きして欲しいと願って止みません。 ←大学をさっさと卒業して稼いで安心させてあげればいい話ですが・・・

思う以上に多いタバコの害

タバコから連想する病気って何ですか?

肺炎? 肺ガン? 味覚障害?


まあ、どれもタバコが原因でなることってありますよね。

じゃあ、今かかってる風邪がタバコのせいだとしたら・・・

以下、解剖学の授業で習った事です。

理科や保険で習ったかもしれませんが、気管には繊毛があって、これが進入してきた病原体を外へ押し出す役割をしています。

しかし、タバコに含まれている有害物質がこの繊毛を破壊し、病原体の進入が容易になってしまいます。

人間の防御システムはそんなに単純ではないので、今度は身体が異物を外に出そうと咳や痰を出し始めます。

この段階でタバコを止めれば、繊毛は回復するので防御システムも早く正常に戻るそうです。

が、それでもタバコを吸い続けると今度は咳をしても異物を外に出せなくなってくるそうです(これのメカニズムは詳しくやりませんでした)

で、最終的には気管に腫瘍ができたり肺の機能が破壊されたりして、酸素ボンベ必須の人生を歩む事になり、酷ければ死に至ります。

最終的な症状はCOPD(慢性閉塞性肺疾患)と呼ばれ、ここまで来ちゃうと回復は出来ません。一生酸素ボンベとお友達です。

COPDにはならずとも、受動喫煙でも気管はやられます。喫煙者の子供はそうでない両親を持つ子に比べて病気にかかりやすいそうです。

あ、あと日本では大層な麻薬として扱われてるので吸ってる人は極わずかだと思いますが、マリファナでも同様に気管がやられるそうなのでご注意下さい。

2/12/2012

ダイエット・サプリメント

Trader Joe'sでパパイヤ&パイナップル酵素なるサプリが売っていたので、懐かしくなって買っちゃいました。

昔、青パパイヤ酵素って流行りましたよね。

当時は脂肪を分解してくれるとかなんとかって言って話題になってた気がします。





その1週間後、授業で消化器官の授業。。。


化学や生物の授業でやったはずなのに、すっかり忘れておりました。酵素には最適pHと温度がある事を。そして、強酸や塩基にさらされたり高温になると、たんぱく編成が起こって機能しなくなる酵素もある事を。。。


パパイヤ酵素をwikiってみたら


Papain is a relatively heat resistant enzyme, with a temperature optimal range of 60-70°Cby Wikipedia)


ですって。


熱に強いんだけど、最適温度は60~70℃って、摂取しても全く意味無いじゃん。。。


だから、調理する際には肉を柔らかくしてくれるんですね。




油モノを食べたときの消化補助にもならないとは・・・調べてから買えばよかったです(反省)

2/08/2012

冷え性さんの氷点下ファッション

寒さは女の大敵。いえ、老若男女全ての人にとって寒さとはあまり良い効果をもたらさないと思います。

人の体は寒さを感じると、体を温めるために筋肉を収縮させて熱を発生させます。よって寒いところに長時間いればそれだけ筋肉は活動し続けなければならず、知らない間にストレスをためてしまうことになります。

寒い外から暖かい部屋に入るとほっとするのは、暖かいと感じ取って筋肉が緊張を緩めリラックスするからでもあります。

ですから、お洒落は我慢よ!なんて言ってないで勝負どころ以外は是非暖かい格好をして下さい。毎日が勝負のそこの貴女、ぜひ重ね着を活用して下さい。空気の層が多いほど暖かさが保てます。

また、出かける時に出来るだけ体を温めてから外へ出て下さい。冷たいものを暖かくするより、暖かいものを維持するほうが簡単ですから。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



今年のBostonはとっても暖かい暖冬です。

しかし、たまに通常の寒さを思い出したかのように冷え込むことがあります(朝方で-7℃ぐらいだから例年より暖かですが)


そんな寒ーいこの季節に、何故かBIOの教授陣は皆こぞって早朝に授業しちゃうんですよね。BIOの教授陣はSの集まりとしか思えません。(*皆さん物凄く面倒見の良い先生です)


朝から学校のある日はある程度気合を入れて行かないと、教室に着く頃には体温低下のため冬眠体制に入り戦意喪失しかねません。よって、これでもかというぐらい着膨れしていきます。

こんな感じに。
見事にカラーの統一感がないのはBostonだから出来ること。
マジでこんな格好してます^^;


装備品は、ヒートテックのタンクトップに綿素材のYシャツ、ユニクロのフリースに、ユニクロJ+のショートダウン。(ライトダウンではなく、かなりモッコモコの分厚いダウンコートです。ユニクロのくせに1万以上するやつ)ダボダボのパンツの下にはタイツを履いてムートンブーツです。

ダボダボパンツは外気で冷えた布が触れる部分が少ないので、結構暖かなアイテム。Bostonでダボダボを履いてるとレズビアンと勘違いされますが、そこは女の子らしい色や装飾でカバー(?) きれいな色を履いてると褒められ率高いです。

ユニクロ率高いのは、アメリカの乾燥機でガンガン回しても一番痛まない安いブランドだから。ダウンは勿論ドライクリーニングですがね。

これが-10℃以下&雪の日になると、毛糸のパンツ、毛糸のニーハイが追加され、ムートンではなくスノーブーツ、ショートコートからロングダウンへと変更されます。

もちろん、マフラー、帽子、手袋は基本装備で。

気温で言えばカナダや内陸よりは全然マシなんですが、如何せん神奈川海沿い出身の私には、Bostonの寒さが最高の寒さ。

そして、雪国はたいがい「外は氷点下で室内は南国♪」が多いのですが、我が学校のScience校舎は暖房の設定温度が低め。解剖をするときは窓開放(ホルマリン臭を飛ばすため)。。。というわりと寒い環境下で過ごさねばならないので着膨れ必須です。


2/07/2012

お気に入りのカフェ Pnera Bread


アジア風チキンサラダとオニオンスープ(奥)


Fenway Park 駅のそばにあるPanera Bread(チェーン店です)というカフェベーカリーが最近のお気に入り。

まず店員が笑顔で接客してくれるところ。特に注文をとるときの対応が格段に向上して、凄くフレンドリーなんです。

そして、この手のカフェには珍しく、店内で食べる場合は席まで食べ物を運んでくれるんです。

さらに、このカフェはFree Wifiがあるのもポイント。ちょっと速度は遅いですが、十分宿題には使えます。

お勧めはPick2というメニュー。

サラダ、スープ、サンドイッチの中から好きなものを2つハーフサイズと、サイド(パン、りんご、チップス)のセットで注文できるんです。

組み合わせは自由で、注文した内容によって若干値段は前後しますが、$8前後で食べれるし、ハーフサイズなので飽きずに食べれるのが重要。

アメリカは基本BIGサイズ。よって、ここでも普通にサラダを頼むとボール(大)で出てきます。そう、サラダだけで食事が完結しちゃうんです。

飽き性の私目にはちょっと苦痛なこのサイズ。だからハーフづつで頼めるPick2はとても良いんですよ。

肝心の味は・・・まあアメリカンな味付けですが許容範囲ではあります。



table tracker
これをテーブルに水平に置いておくと、店員さんが料理を持ってきてくれます。
Fenway店では導入されてますが、Coolidge corner店では未導入でセルフでした。  

2/06/2012

気づけばOnly日本人

Bostonの郊外にある女子大に通ってるんですが、気づけば我が学校の日本人は私だけとなっていました。

入学した当初は正規の学生で4人、交換留学生2人だったのに・・・

転校したり卒業したりで、一人、また一人といなくなりついに私一人ぼっちですw 

超マイノリティーだ・・・

語学学校には2人ほど日本人がいるらしいと噂は聞いていますが、全く語学学校との絡みがないので、計らずとも学校で日本語を喋る機会は皆無。

中国人、韓国人は数人いるんですがね。何で日本人が入学してこなくなったかは謎です。

・・・学校の質が落ちたからだろうか?

1/22/2012

年が明けちゃった


本年度もどうぞよろしくお願いします。

もうすでにBostonへ戻って授業もスタートしておりますが、年末年始は恒例の里帰りで日本へ帰ってました。

写真は雲から顔を出した初日の出です^^; これまた毎年恒例の初日の出&初詣を腐れ縁的な友人とし、曇りだから見えないかもねってドキドキしながら出発したのですが、何とか雲から顔を出した日の出を拝めました♪



里帰り中は単身赴任の父とドライブデートをしたり(もう半世紀以上も生きてるのに、未だ160Kmで高速を走る父なので、恐怖のドライブでしたが)、母とエステデートをしたり、友人と会ったりと充実した日々を凄し、Bostonへと戻ってまいりました。

うん、滞在期間の14日間で飲まなかったのは3日間かな 笑

飲むのは好きだけど平日は飲まない派なので、こんなに立て続けに飲んだのは久しぶりでした。そのせいで疲れたのか、Bostonに戻ってきてからは13時間の爆睡。

新記録更新ですv(^▽^)v~♪







ランキング参加中
にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村