Welcome

ようこそSweetish Daysへ♪

Biology(生物学)を学んでいる大学生のBlogです。

アメリカの歴史が詰まった全米屈指の学園都市、企業家の街、BostonからCAへ転校しました。
全米屈指の安全な街Thousand Oaksからのんびりとお届けします。

ゆるゆると更新していきますが、もしよろしければ応援お願いします。




ランキング参加中。

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村

4/30/2014

おっさんは甘いものが好き


たらたらと書いてるブログなので、すでに書いてるかもしれませんが。。。


中身おっさんリケジョである私は、甘いものが大好きです。

「実は女子よりおっさんの方が甘いもの好きだ」という持論は、父が甘味好きだから。

食後のデザートは欠かせない我が父とその友人を見て育った私が達した結論は、「オジ様やロマンスグレイ(死語?)は、カッコつけなのでSweetsを好まないけど、おっさんは細かい事は気にしないので、甘いものを娘と喜んで(むしろ競って)食べる」でした。

週末に両親とスーパーに買い物に行った際、父をそそのかしちょっと高級なデザートを買い、父と競うように食べるのが密かな楽しみでした。

今でも日本に帰ると一緒にスイーツを堪能してます(ってか、父が買い込んでる)。

で、そんな甘い物好きな私が、ご褒美スイーツとして楽しんでるのがTrader Joe'sの冷凍マカロン。

バニラ&チョコの沢山入ったやつもあり、そっちらも美味しいのですが、数も少なく見た目的にこちらの方がゴージャスなので、ご褒美としてこの5色マカロンにします。

味は。。。うん、日本のデパ地下を考えちゃダメなレベルなんですが、デパ地下なんて所に行けないド田舎ではこれでも十分満足できます。

冷凍してあるので、常温で1時間ほど解凍してから食べるのですが、半分中身が凍りかけの半解凍で食べるのが、甘過ぎなくて個人的には好きです。

4/29/2014

1150kcalのハンバーガー


最近お気に入りの、近所のモールに入ってるファーストフードTacone

LA発のこのお店は、この広いCAに5店舗ほどしかない小さなお店です。

が、ここのHPの栄養表を見てびっくり。このバーガーはなんと1150kcalもあるらしい。

Angus pattyに炒めたオニオン、レタス、トマト、ブリーチーズ、とクリーミーバルサミコソースでできてます。

Angusとはアバディーン・アンガスという牛の種類で、肉牛として世界で広く飼育され、肉質が柔らかいのが特徴だそうです。

黒毛と赤毛がいて、混ざって飼育されてることも多いそうですが、一応アメリカではRedとBlackと分けていて、黒毛の方が肉牛として出荷されてることが多いとか(by wikipedia)。




このバーガーも美味しいのですが、個人的にはここの付け合わせで出てくるポテチが、超厚切り&ピリ辛な味付けで大好きなのです。

はい、この国ではポテチは食事の一部です。小学生のお弁当にすらポテチが付いてきます(小さな袋だが)。

子供のお弁当の定番は、ピーナッツバター&ジェリー(ブドウ味のジャム)サンドイッチに、ポテチとジュース。。。だからこの国は炭水化物抜きダイエットが必要なんですよ。

健康意識の高い家庭の子供はフルーツや野菜スティックのカップだったりしますが、子供の食事がそれかよ!?って突っ込みたくなるほど簡素なランチばかりです。あと、ブロッコリーは生で食べるので、子供の嫌いな野菜の代表格になってます。


って話がそれましたが。。。

大好きなバーガーだったけど、1150kcalもあると私の必要カロリーを1食分でほぼ満たしてしまうので、自粛せねば(涙

4/26/2014

アメリカの大学でSummer courseを探す

大学ごとに違うし、サマーコースをやってない大学もあるので一概には言えないのですが。。。私なりの夏授業の探し方です。


・方法その1
  1.  Google mapで近所、もしくは行きたい都市の大学を探す。(collegeかuniversity, 都市名やState名を入れれば大概出てくる。コンマを入れないと州立大やその都市の名前が付いた1校しか出てこない場合もあり)
  2. 大学公式HPの検索窓でSummer session若しくはSummer courseとタイプする。
  3. Course一覧から受けたい授業を探す。


・方法その2
  1. Google 等の検索エンジンで「summer course」 「受けたい授業のタイトル」を入力して検索。
  2. 出てきた一覧から大学をいくつか別窓で調べ、よさそうな大学を選んで申し込む
  3. 良さそうかわからない時は、大学ランキング等で目的の学問に強いか調べたり、その学校に通ってる日本人学生がブログをやってないか調べたり、大学のInternational Officeにお願いして日本人学生とコンタクトをとるのもあり。


その他に、有名どころの大学のHPでSummerをやってないか調べたり、授業料をセーブしたい場合は、コミュニティカレッジや州立大学に絞って探すのも良いと思います。

大概多くの大学はSummer用のページを作っているので、コース検索や申し込み方法は比較的分かりやすくなってると思います。

Summerだけ留学を考えてる人は、Internationalの項目を、すでにアメリカの他の大学に通っていてI-20を持っている人はUS student用とInternationalのページを参考にするとよいと思います。

規模の大きなマンモス大学では大概最初に大学アカウント作成が求められ、そこから授業をとれるようになると思いますが、小さな小規模大学では基本オンラインで申し込めますが、その後細かいところをメールでやり取りしなければならない場合もあります。

大学によってはオフィスがかなり適当で仕事が遅い場合もあるので、返事が来ない場合は催促のメールを送ると良いと思います(喧嘩腰ではなく、ビジネスに使うぐらい丁寧に書くと良い)。

時には電話もしなければならない場合もありますが、そこは試練だと思って頑張ってください。

運が悪いと感じの悪い人に結構酷い対応をされ凹むこともありますが、International Office等は多くの場合みなさん親切なので、勇気を振り絞って、ゆっくりでもいいのでしっかり大きな声で話せば大概通じます。

あと、電話する前に、内容を英語で紙に書き出して目の前に置いておくと少し落ち着いて話せるかもしれません。

アメリカンな抹茶ラテ


近所の歩いて行けるスーパーは日本人にも大人気のTrader Joe's。

昨年の夏に帰った時、日本でもエコバックが売っいてビックリしました。

しかも、$3ぐらいのエコバックが1500円。。。買付手数料ってことですよね。飛行機代は安くないし。

ヤフオクでも出回ってるし、友人は一時帰国するときにエコバックを大量に買ってヤフオクで売りさばいてるらしいです(笑

前置きが長くなりましたが、これはそんなトレジョ(アメリカ在住の日本人的呼び方)で売ってた抹茶ラテ。

アメリカのGreen Teaフレバーは基本的に抹茶ではなく緑茶。

ハーゲンダッツやスタバの濃厚な抹茶系の味が好きな私としては、いつも物足りなく感じてました。

なので、MATCHAという文字を見つけた時はよっしゃぁぁぁぁぁぁぁと心の中でガッツポーズをしたぐらい、一人でテンション上がって、金欠なのにも拘わらずお買い上げ。

$3ちょっとなので決して高くはないのですが、ハズレだった時には貧乏学生にとってちょっとお財布に痛いお値段。


家に帰ってさっそくお湯を沸かし、パッケージにしたがって3 tablespoon分入れてかき混ぜてみると。。。

なんか色が薄い 。

抹茶はどこ?

とか思いながら、恐る恐る(猫舌なので)飲んでみるも、やっぱり味も薄い・・・・・・

確かに香りはします。味もGreen Teaっぽいです。

が、それに混じって変な香りと味もします。

改めてingredientの表記を見ると、coconut oilの文字が二番目に表記されてました。

専門家の母の影響で食品添加物に対してはかなり寛容な私ですが、本来の味を損なわせる添加物は嫌いなのです。

品質を保持し安全性を保つための油を入れるのはいいのですが、何故ココナッツオイルにしちゃったんですかトレジョさん。。。

これを飲物として一人で消費するのは厳しいので、クッキーでも焼いて使ってしまおう。

4/25/2014

フライドポテトは恥ずかしい



割と有名なネタで、アメリカでは「フライドポテト」では通じないという話題がありますよね。


全くその通りで、アメリカでポテトを注文したい時は、French FriesもしくはFriesと言います。

ネタサイトでは話題作りのためか、「親がアメリカのレストランでフライドポテトと注文して恥ずかしかった」というコメントがたまに見受けられますが、私的には親や友人が日本から遊びに来てそのように注文しても全く恥ずかしいと思いません。

アメリカに住み始めて5年以上。

英語はそんなに上達してませんが、それでも何とかコミュニケーションをとる余裕が付いたのかもしれませんが。。。

何度か日本人らしき観光客が、フライドポテトと言ってるところに遭遇したことがありますが、「ああ、観光客かな。お姉さんも観光地で働くなら推測してあげればいいのに。。。」と、むしろレストラン側の対応の悪さにイラッとしてたりします。

気の利いたウェイトレスやウェーターなら、英語の拙い人がフライドポテトと言ったら、炒めるポテトと揚げるポテトがあるけど、どっちが良い?と聞いてくれるもんです。

これ、私の実体験からくる意見です。

まだアメリカに来たてのころ、注文する際に緊張しすぎて頭が真っ白になった私は、フライドポットしか言葉が出てきませんでした。

そんな私に、注文を取りに来たお姉さんも多少困惑しながらもStir-fryとDeep-fryとあるんだけどどちらが良いですか?Deep Fryはstirfryよよりクリスピーなポテトよ。と親切に説明してくれました。

お姉さんがここまで起点がきいたのは、小さな田舎町でありながら、語学学校生が良く利用していたからかもしれません。

でも、この親切な対応を知っているからこそ、観光地で英語の拙い人間いたいし「は?」といった対応しかできない店員は、チップをあげる価値が無いと思ってしまうんです。

だからといって、外国人だから英語が出来なくて当たり前と、王様の様にふんぞり返るのが正しいとは思いません。

しかし、英語が通じなかったという事で恥ずかしいと思う必要は無く、そうかそう言うのが正しいのか程度でいいと思うです。


もっとも、レストランでマックでも食べられるポテトが出てくることがビックリな話ですが(笑

4/24/2014

アメリカで人気のアイス




私が渡米してきた時に大ブームだったフローズンヨーグルト。

それまでアメリカでフローズンヨーグルトといえば、脂肪分を抜いたアイスだったのですが、PinkberryをはじめRed Mango等で売られているフローズンヨーグルトは、ちゃんとヨーグルトの酸味もあるアイスなのです。

特徴としては、ソフトクリーム状で出てきて、フルーツやお菓子等も好きにトッピングできます。

大概はサイズに応じてアイスが入れられ、好きなトッピングを店員さんにお願いして乗っけてもらいます。

トッピングはシーズンによって多少変わりますが、実際にショーケースを見てお願いできるのも楽しいです。


店舗によってはセルフサービス(量り売り)になっており、自分でソフトがまける楽しさも味わえます。


近所のモールに入ってるアイス屋さん。自分でできるセルフサービス系です。

スイカ味(ヨーグルトでなくシャーベット)何かもあります。


一番上の写真は、私が一番好きなお店のPinkberryです。店員さんが作ってくれるので流石に綺麗♪

マンダリンオレンジフレバーのヨーグルトアイスに、苺、ザクロ、ワッフルクッキーをトッピングしました。

値段はフルーツを載せて$4ぐらいとちょっとお高めですが、十分その価値はあります。

アメリカだと街に行けばコンビニレベルでどこにでもあるのですが、日本にはこの手のアイスが無いのが寂しく、夏に日本に帰ると無性に恋しくなる食べ物の一つです。

Bostonの極寒の冬でも食べてたぐらい、大好きなアイスです。

解剖ばかりが仕事じゃない

よく、Biology major(生物学専攻)だよって言うと、「あーネズミの解剖とか?」って言われますが、解剖以外の事もやってます。

ってか、Pre Medでもないので解剖以外の方が多いです。

前の大学はpre Med(医学部志望:アメリカの医学部は大学院扱いなのです)が無かったのでBiologyがその代りを担っていて、解剖学もやりましたし、他の授業でもやたら病気関係の話題ばかりでしたが、この大学はBioとpre Medと別れてるので、Biology専攻だと解剖学は必須ではありません。

むしろ、DNAの複製や組み換えをやったり、進化論、分類学、ウイルス学、海洋生物学や植物学といった、様々なBioを学べます。

さらに、選択授業の一つとして分子生物学もあり、その授業ラボではひたすらコードを書てます。

こんな感じで(画像はRNase P)。

Protein Database Bank(PDB)から基の分子構造のファイルをダウンロードしてきて、Jmolというそれを表示するためのソフトを使い、色を変えたり、表示する形を変化させたりして、その分子構造を学び、最終的には好きな高分子を選んで、それについてのWebページを作り(私たちのは実際に使われてませんが、こんな感じ→大学のプロジェクト)、プレゼンという事をします。

この授業、結構好きです。論文を読みながら自分でJmolで色々確認し、それを他の人に説明するためにプログラムを書かねばならないので、教科書を読んでいるよりも大変勉強になります。

ってかひたすらコードを書いてるのが楽しいんです。画像の緑の部分をクローズアップしたいから、とか、論文にあるこの分子はどこにあるんだと探したりとかも、かなり楽しいです。

さらに3Dプリンタで自分でカラー設定等をした分子を印刷してくれるんです。

どこぞのメディアラボでも、エンジニア系でもないのに、大学が所有する3Dプリンタが使えるなのにちょっとテンション上がります。

が、この上の画像のRNasePはNature論文を基に分子構造を知ろうとしたのに、論文に書いてある分子番号が半分以上PDBの情報と相互性が無くかなり困りました。

PDBにもそのNature論文が参考として乗ってるのに。。。(詳しくはPDBで3Q1Rを検索してみて下さい。)

しばらくNatureは信用しない事にしようかなぁ。。。

4/23/2014

夏の授業は他大学で

アメリカの大学のほとんどが、夏の授業は他校の生徒や一般の人にも開放している場合があります。

大学所属の学生が優先的に授業に入れるため、席が空いてなければ受けられませんが、空いていれば外部からでもOK。

ということはこの制度を利用すれば、万が一、卒業間際にうっかり授業を落としてしまっても、夏に挽回できるチャンスがあるという事です。

自分の大学が夏に必要な授業をオアファーしてなくても、よほど特殊な授業でなければ他大学でも受けられるからです。

無論、その分授業料も時間もかかりますし、奨学金は通常より厳しいですが、授業1つぐらいなら秋まで持ち越すより安く済む場合もありますし、秋に授業を受けて12月卒業になるよりも8月中には卒業できるので、時間の節約にもなります。

アメリカのこういうフレキシブルさは好きです。

日本で授業が足らずに卒業できないとなるともう1年かかりますが、アメリカだと1年待たなくても良いのですから。

授業料はインターナショナルの場合とんでもなく高いので、英語にある程度自信があり授業料を節約したければ、日本からの3年次編入の方が良いかもしれません。

ザクロの花


うちの学校には桜こそありませんが、大学所有のプロジェクト用の小さなGardenにはザクロの木が数本植えてあります。

ちょうど今の時期に綺麗に咲いていて、地味なGardenもちょっと華やかに。

他にも花が色々植えてありますが、いかんせんほぼ薄い青や紫であんまりパッとしないんですよね。。。

そんななか、このまっかなザクロの花はかなり目を引き、直射日光に焼かれるような思いをしながら豆の成長記録を付けている時、ふと見えるこの花がちょっとした癒しになってくれます。

秋には収穫され、大学主催のFarmers Market で売りに出されるようです。

私は買った事が無いのですが、ルーミー曰くとても美味しかったの事。

ちなみに英語でザクロはPomegranateと書き、最初のメグランをしっかり言えれば大概通じます。
(発音はここから*別窓)

大学の向かいにある民家にも立派なザクロの木があるのですが、秋になると大量の収穫されずに熟れ落ちたザクロが転がっており、ちょっと見た目がグロテスクです。。。

4/21/2014

アメリカのBio学部生から見た小保方さん

最初に断わっておくのは、私はまだしがないBiologyをUndergradで学んでいる学生であるので、その限られた知識のでもっての意見です。

一応Natureに発表された論文も読みましたが、私の専門外で知識も乏しいので、理論が成り立ってるかどうかというのは触れないでおきます。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



一応Bioを学ぶ身として、今回の騒動につてひよっこなりの私の大まかな主張は



・科学に悪意のあるなしは関係なく、悪質な(質の悪い)論文は認められることはほぼ無い。

・論文盗用は研究者として、未熟以前の問題。専門分野を日本ほど極めないアメリカの学部生でもそれは知っている。(日本人はすぐに盗用するけど、アメリカではそれは犯罪だからね、とどこへ行っても事前に注意されます。それだけ日本人の盗用率が高いという認識なのかも。。。)

・写真の加工はしてはならないのにそれを知らなかったとは学部生以下のレベルであり、そんな人間が理研のユニットリーダーになれるのが不思議

・今まで理研や小保方さんが行ってきた会見は、出資者でもある納税している国民への会見。それ自体は悪くないけど、研究を続けたいなら研究者向けの会見か説明もしたほうがベター。

・彼女は研究者から断絶されるのは仕方ないとして、世間が断絶すべきは怠慢な理研の体制


詳しく書こうと思ったのですが、いかんせん若輩者で文章力も無くまとまりのある記事にならないので、箇条書きでこれだけは言いたいと思ったことを書き連ねました。

少なくとも、今学部や院で学んでいる学生で彼女の下に付きたいだなんていう人はいないだろうし、今回の事でアメリカで学んでいる学部留学生で、心底理研で働きたいと憧れる人はいなくなっただろうと思います。


少なくとも私がそうなので。

テレビが無くてもカウチポテトからの脱却



Couch Potatoとは、みなさんご存知の通りソファーにくつろぎながらテレビを眺め動かない人の事です。

しかしここ数年、私はテレビを見ていません(写真はルーミーの)

というのも、1年に1回のペースで引っ越ししていたので、テレビ会社に契約するのが面倒だったんです。

が、テレビなし生活に慣れてしまうと今度はテレビの音が煩わしく思うようになりました。ルーミーはテレビつけっぱという事がないので気にならないのですが、実家に帰ると家族がテレビを常につけている状態なのでそれがとても煩わしく感じ、祖母がいない時は積極的にテレビを消してます。

ではなぜカウチポテトなのかというと、休日はネットサーフィンをしたり、netflixで映画を見続けたり、本を読みふけったりと、対象がテレビ番組ではないだけで結局グータラしてるからです。。。

また、平日に勉強や課題に追われてても、結局この机にかじりついてるので完全に運動不足でカウチポテトとなんら変わらない状態。

前置きが長くなりましたが、そんな私のささやかなカウチポテト解消法は

1. 姿勢を正せと書いた張り紙を目の前に張る
(自分だけ意味が分かればいいので多言語で書くとちょっとおしゃれ感アップ)


2. 作業のキリのいいところで、伸びをし肩のストレッチをする

3. 読むだけの作業をしている時は、足の裏や手のツボを刺激する

4. 辞書なみに重く分厚い教科書(電話帳とかでも可)を太ももで挟んで足の筋肉を使う

5. 座ってる状態でかかとの上げ下げを行う(筋肉が動いてるのを意識すると直良し)

6. 足の指でグーパー運動を行う

7. 腹筋に力を入れたり緩めたりしてお腹を動かす

8. たまに立ち上がりほんの少しでもいいから歩く(キッチンまでコーヒーを淹れに行く等)

9. 部屋着を着ない(パジャマのみ)

これで自室でのだらだら作業を解消でき、仕事カウチポテト、勉強カウチポテト、休日ネットカウチポテトから、多少なりとも脱却できます。

動かすと気分転換にもなり、連続4時間PCにかじりつくより間に休憩を入れた方が作業効率もアップするのでお勧めです。

4/20/2014

女子ビール


勝手に女子ビールと名付けてる FRAMBOISE LAMBIC

これ、フランボワーズのビールなんです。

可愛いい&お洒落&苦くないという正に乙女なビールで、女の子はたいていこれが好き。


アルコール度数2.5%と軽く、ラズベリー感の強い酸味の強い味で全然苦くなく(ぬるくなるとちょっと苦い)、香りも甘酸っぱいラズベリーの香りで本当に飲みやすいんです。

ビールが苦手な人へお勧めすると喜ばれるか、感動される可能性大!

普段はエール系、中でもIPAをこよなく愛し、ちょっとぬるめの方が美味しいよねとか言って男子をドン引きさせるおっさん系の私も、このビールは大好きです。

ぶっちゃけ、コロナとかより美味しい!

が、値段がお高いのが玉に瑕。750mlで酒屋で買っても$8~9するので、バーでオーダーするとグラスで$8ぐらい取られます。

それでもたまに飲みたくなるので、買ってきては一人晩酌楽しんでます。

イースターバニー

私の大学はキリスト教系なので、イースターは特別に金曜&月曜の4pmまでお休みです。

このイースターのお祭りは、別名「復活祭」でキリストが復活したことを記念する重要なお祭りだそうです。

実査に参加したことないので何を食べるのかとかは良く知らないのですが、この時期になると必ずスーパーやpharmacy等ではウサギやひよこ、卵をモチーフにしたお菓子(主にチョコやマシュマロ)が沢山並びます。

卵やひよこはまあ見た目通りに命を表現しているものなんですが、ウサギは子供をたくさん産むから豊穣の象徴なんだそうです。

パステルカラーで春らしいパッケージに思わず心躍って買っちゃいそうになるんですが、中身は大概砂糖の味しかしないチョコやマシュマロなので、そこはぐっと我慢です。


アメリカのチョコとして代表的なHershey's(KissチョコもHershey'sです)やM&M、何ですが、 口どけが滑らかでなくザリザリした感じが私はあんまり好きじゃありません。

それよりも、同じように劇甘ならDoveやGhirardelliの方が口どけも滑らかなので好きです。

アメリカのGodiva(こちらではゴダイバと発音します)は質がいまいちで価格に見合ってないので、アメリカ土産にするならDoveとかGhiardelliの方が安いしお勧めです。


これはGhirardelliのイースターチョコ。

アメリカにしてはななかなかウサギのデザインも可愛らしく気に入ってます。

一袋7つ程のチョコが入ってますが、劇甘なので1日に1つで十分満足。

20代前半は、それこそドイツのチョコであるMilkaの板チョコ1枚とか平気でペロッと食べてましたが、最近はそんなに食べれなくなってきました。。。

4/19/2014

3時のおやつと吹き出物

今日は化粧もしていないし、日光にも花粉にもそんなにさらされていないのに、このところ調子のよかった肌が見事に吹き出物だらけになりました。


たぶん、原因は昨日うっかり1袋食べてしまったポテチだと思います。

ポテチとか大好きで、食べ始めると止まらなくなっちゃうんですよね(汗

なので、普段はあまり食べないようにしています。

普段のおやつは、母が送ってくれる柿ピー(梅味が最高!)か、ダークチョコ。





そして、最近はドライクランベリーにハマってます。

ハマり過ぎて、一袋を2日で平らげるという。。。トレジョの他のドライフルーツは味がいまいちなので、そんな勢いで食べたことないのですが、クランベリーだけは別です。

甘さと酸っぱさが絶妙(アメリカンな甘さですが)で、食べだすと止まりません(笑

かなり甘いので、ウイスキーにこれだけ付け込んだのもまた美味しいのです。

そして、これは1袋食べてもニキビができにくい(体重は増えます)! しかも一袋$2以下と安いので、しばらくおやつはこれになりそうです。

でも、過ぎたるは及ばざるがごとしと言うし、甘さから言って結構砂糖を使っているし、oilも乾燥を防ぐために使われいるっぽいので食べ過ぎは良くないので、ほどほどにセーブできるよう頑張ります。

ルーミーに恵まれる


もうだいぶ時間が経ってるし、季節外れな話ですが。。。

ルーミーがクリスマスにプレゼントしてくれた、お気に入りのペイズリー柄のマグ。

その子は画家の卵で、MajorもArt。そんな彼女のチョイスは流石にとってもお洒落で素敵♪

私も彼女にプレゼントを贈ったのですが、そのチョイスが恥ずかしくなるぐらい素敵な物を頂いてしまいました。

初めての蓋付きマグなんですが結局蓋は使わないので、アクセサリーやおやつのドライフルーツを入れたりするのに使ってます。

ルーミー達とは結構うまくやっていて、殆どストレスを感じたことがありません(私がストレスを与えてる可能性は大ですが。。。)

普段はお互いに忙しいのであまり遊んだりはしていませんが、たまにパスタを作ってくれたり、スパニッシュオムレツを作ってくれたり、ママの手作りクッキーをおすそ分けしてくれたり。

私はあんまり作ったりはしていませんが、その代り洗い物や掃除を積極的にするようにしています。

あと、チーズケーキをどうしても食べたくなったときは、冷凍のホールを買ってきてルーミー達と食べてます笑

4/18/2014

アメリカなら半額以下?



安くて気兼ねなく普段使いに履けるし、どカジュアルならどんな服装でも割とマッチするということで愛用してます。

カラーもも豊富で、一番ベーシックなタイプのモカシンは$42ぐらい。

ぺったんこだからラボで長時間立ってるような時でも、ガーデンで作業するようなときでも、汚れを気にすることなく履けるのが嬉しいので、大学の中でしか過ごさない私はほぼ毎日履いてます。

が、安いだけあって、クッション性が無く衝撃を直に脚に届けてくれるので、中敷きなしでは30分の連続歩行には向きません。

なので、クッション性の高い中敷きを入れてます(内側が緑なのはそのため)。



皮が柔らかいため靴擦れはほぼ無しなのも嬉しいところ(足の裏は歩き過ぎるとまめができます)。

が、柔らかいためにすぐに伸びて型崩れしてし、脱げるようになります。

ある程度はリボン結びを締め直せば、少しサイズも戻ってくれますが、それでもすぐにまた伸びます。


今度はブーツタイプにしようかなぁ。。。

4/16/2014

留学生のTax5年以降


Taxが留学生としてnonresidence扱いになるのは5年間だけの様で、6年目からはresidence扱いになるそうです。(http://www.irs.gov/Individuals/International-Taxpayers/Taxation-of-Resident-Aliens


要するに、今までは収入の無い私は8843(提出の義務があるらしい)だけ提出してればよかったのですが、今年からは8843ではなく、アメリカ国民と同じように1040かそれの簡易版を出さなきゃいけないという。。。


がしかし、アメリカのTaxreturnはresidenceの場合、一定以上の収入がある人はファイルする義務があるのですが、そうじゃない人は義務は発生しないそうです(ネイティブの友人は28年間の人生で2回しかファイルしたことないと言ってました)。


私は無収入な上にアメリカの銀行に貯金も無い、車も持ってないので消費税ぐらいしかTaxを払ったことが無いので、帰ってくる税金もないし。。。必要なんだろうかと疑問でした。

色々プチパニックになりながら、友人に助けてもらいながら調べたところ。。。


日本語のサイトを色々見ていると、ほぼどこでも収入無くても1040は出しましょうとか書いてあるのです。


が、IRSのサイトでStudentの項目を読んでたら、requiredに該当しない人は出さないでね迷惑だから的なニュアンスがあったので、結局私は出すのをやめることにしました。
参照は以下より
(Do you need to file a federal income tax to return?)

出さなくていいのに出してくると、時間も人件費もかかるんだよ。。。余計な仕事増やすんじゃねーよ

って言われてるんだと解釈しております。


まあ、どうしても心配な方は6ヶ月のextensionを申請して(4/15締切)、忙しい時期が終わってから税理士に相談するのが良いと思います(安いし)。

4/15/2014

ニベアの特大缶


一時期日本で某高級クリームとほぼ変わらない成分だとか、某テレビ番組で取り上げられたとかで人気を集めてたらしいニベア。最近、そのことを日本の友人から聞いて、昔からあるクリームなのに何故今更と思ったのは内緒です。

そんな事は知る由もなく、安くて沢山入ってて、この価格帯では一番使い心地が良いクリームという事で金欠時に愛用してます。


これは382gも入ったお徳用サイズ。これで$8ちょいぐらいだったと思います。

いつも行くPharmacyではこのサイズは滅多に入荷してなくて、先週はたまたま2缶だけ残ってたのでおひとつお買い上げ♪

最初はこのクリームを使うと痒くて仕方なかったのですが、小缶1つ分ぐらいの量をたっぷり塗るようになってから、痒さが半減するようになりました。

何を塗っても痒い(医者が進めるEucerinでも痒い)ので、ある程度の痒さに抑えられ、なおかつこのお値段は魅力的。

日本にいた時はこのクリームの香りが臭くてどうも苦手だったのですが、こちらに来てから癒される香りに感じるようになりました。

香水とかも、同じ香りのはずなのにこちらで良い香りだと思っても、日本に帰ったら不快な香りになってしまったりするので、旅先で香りものを買うのは注意が必要かもしれません。

4/14/2014

留学生による留学を考えてる人のための留学ムービー

友人が2年前に設立したGBJSAことボストン日本人学生会。可愛い後輩たちが色々と頑張って発展させてくれていて、なんとムービーまで作ったとの事!

素晴らしい‼ 私たちにはできなかった事をどんどん形にして言ってる後輩に、先輩としても鼻が高い♪

というか、後輩が素晴らし過ぎて自分何やってたんだと反省してます。


学部留学をしている学生が作った、偽りの無い留学生の生の声が聴けるこのムービー

Boston事情ではありますが、ぜひ大学留学を考えている方は参考にしてみて下さい!


一番美味しいオートミール



Steel cut oats with dry cranberry 


最近、再びオートミールブームがやってまいりました。

オートミールはオーツ麦を食べれるように加工した食品です。

子供のころ、パッケージに惹かれ母におねだりして買ってもらった、アップルシナモンのオートミールが私の初体験でした。

が、○○の様な見た目とちょっとねばっけのある触感でむしろ気持ち悪くなって食べれず、母に怒られた記憶があります。

でしばらく食べずにいたのですが、小学校を卒業した春にホームステイ先で再会。この時もまだ食べれませんでした。

が、高校生になって何故か急にハマりだし、2年生のころは毎朝食はオートミールでした。

が、卒業してからちょっと飽きて食べなくなりました。なにより、クイック(普通に売ってる電子レンジでも作れちゃうやつ)は腹持ちがあんまりよくなかった。。。

で、しばらく遠ざかってたのですが、最近友人に教えてもらったこのスチールカットは、今までのオートミールと違ってプチプチとした触感と抜群の腹持ちが特徴。

一般的なクイックオートミールと違い、オーツ麦をカットしただけなので栄養価も高めなんです。

調理時間は弱火で20分程度とちょっと時間がかかるのですが、夕食代わりに食べてるので問題ないです。

忙しい朝に食べたい場合は、前の晩からお湯につけておけば次の日はちょっと火を通すだけで食べれちゃうので、そんなに使い勝手は悪くありません。

炊いてる間にほんのり漂う甘いオーツ麦の香りがたまりません♪

塩を一つまみと蜂蜜をかけるのも好きですし、ドライクランベリーや冷凍のベリー系を混ぜて食べたり、ブラックココアパウダーとブラウンシュガーで味付けしたり、南瓜を使ってみたりと、食べ方いろいろで飽きません。

が。。。

玄米と一緒で栄養価が高く腹持ちも良い分、消化器官の弱い人間が大量に食べるとお腹を壊します。


はい。。。調子に乗って食べすぎました(汗

皆さんも食べすぎには気を付けてください。

4/13/2014

エコな時計


先日、大学で行われていたイベントで買った手巻き時計。

手巻き時計は電池を使わないある意味エコな時計なんです。

まあ、毎日巻かないと時計が狂い易いという面倒なところもありますが、カチカチと巻いていくのもまた癒しのひと時です。



時計の両面を半球の水晶(?)でサンドイッチしたデザインで、裏からも時計の機会が見える、ちょっとアンティークチックなデザインのペンダント時計です。

機械、特に歯車好きにはたまらないデザインなんです。

耳元に時計を持ってこないと音が聞こえない程とても静かなのもポイント高いですし、真ん丸球体のペンダントなので普段着に着けていても違和感なし。



なんですが。。。

かなり重いので物凄く疲れるのが玉に瑕。

半日も着けていれば首が痛くなり、疲労感が半端ないのでもっぱらお洒落用時計にしかなりません。

あと、走ると肋骨に当たってダメージ大でした。。。


まあ、そんなちょっと癖の強い時計ですが、金欠にも拘わらず一目惚れでお買い上げしてしまったので、大事に使っていこうと思います。